Browsing articles in "マートン"

「達人」of「達人」

12月 5, 2017

めっきり寒くなってきましたね、マートンです。

季節はもう冬なのに、夏の事をお伝えしたいと思います!

さかのぼること、お盆休み。
ハウステンボスに行ってきました。
自分のイメージでは風車があって、お花畑があって、そこはもうハイジの世界・・・
それが行ってビックリ!アトラクションには最新のVRを使用するなど超近代化されてました!

その中でも目を見張ったのがプロジェクションマッピング。

43585

そう、達人です、ご存じ〇〇の達人です。

ただ、でかい!
建物に映してるので、まぁでかい!!
おそらく日本一やろな。

まさに達人の中の達人であります(/・ω・)/

割とよくある (/・ω・)/

9月 20, 2017

毎朝、ブラックの缶コーヒーを飲みながら心の準備をしてます…

どうも、マートンです。

 

ほぼ毎朝買う自動販売機① ↓

40553

仕事中、たまに買う自動販売機② ↓

40554

 

・・・ふと裏から見てみる。

40555

 

40552

・・・ん?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フランス国旗

・・・フランスか!?(笑)

気にして見ると、割とよくある(/・ω・)/‹サリュー

 

夏、始まる (/・ω・)/ワーイ♪

7月 19, 2017

連日の猛暑に突然の大雨、どこが梅雨やねんっ!
と、思ってたらこっそり梅雨明けしていた、今日この頃…
はい、今年もエアコンレスの部屋で乗り切る予定のマートンです!

夏が始まりましたね~
早速ですが先日、とあるお祭りで今年初の花火見てきました。

37624

これから各地でバンバン花火が上がりますね。
うちわ片手にたこ焼き食べながら、今年も多くの花火を見に行きたいですなぁ~。

(/・ω・)/イェーィ♪

五十歩百歩

5月 19, 2017

どもっ、マートンです。
ふと携帯のアルバムを見返していたら、我が町の素晴らしさを再確認してしまいました。

 

DSC_0630
アジア屈指の世界都市、台北市!

 

DSC_0117
「百万ドルの夜景」函館市!!

 

DSC_0926
・・・、高松市!!!

 

ねっ、高松も台北も函館もさほど大差なく美しいですね。

よかった、よかった。

春ですよ~、ね?

3月 11, 2017

3月になり暖かい日が増えてきましたね、そう思うマートンです。

が、が、が、
9日は少し寒かったですね。

で、朝に現場いったらこんなことになってました。

DSC_0766[1]

(;゚Д゚)ファッー‼

北国違いますよ。
ちゃんと香川県内ですよ。

「気を抜いたらアカン」
そんな事を思った3月9日でした。

初物。

1月 25, 2017

遅いですが、あけましておめでとうございます。
マートンです。

今回も車ネタと見せかけて、まったく違うお話をしようかと思います。

わたくし...初なんです。

舞妓Haaaan!!!

20170125_170125_0001

はんなり~どすぇ~

非日常って素晴らしいなと思いました。
みなさんもいつもと違う事、どんどん経験してみましょう。

草、あなどるな。(´・ω・)

8月 24, 2016

いつから雨が降ってないのだろうか・・・。
はい、マートンです。

暑いです、雨降ってないです。
しかしそんな中でもスクスク育ってるのが「雑草」です。
彼らの生命力には、本当に感心します。

さて、田舎の道は狭い所が多く、道際に生えてるんですよね「雑草」が。
うちの近くの道には背丈が1mにも届こうかというくらい元気なやつがいて、
車にカサカサーと擦れるわけですよ。
「しょせん草」と思ってたわけですが、先日洗車に持って行って言われました。

「ボディーまで傷いっちゃってます」

・・・草っ----!!!( ゚Д゚)

うぉ~ぃ!お茶?

6月 22, 2016

最近一段と暑くなってきましたね。では、さっそく…

DSCF8199

お茶です。

DSCF8200

…お茶です。

DSCF8202

……お茶です。

DSCF8203

………1本1,000円のお茶です!

高額のためまだ飲んでませんが、おいしいらしいです。

巣立ち

5月 19, 2016

早いもので、今年もこの時期がやってまいりました。
我が家のツバメが巣作りを終え、日々卵を温めております。
もうすぐ雛がかえるわけです。

そう、車庫の中、そしてマイカーの上で・・・。

これからツバメの子育てと洗車との格闘が始まるわけです。
はい、がんばります。

「はるみ」に「清美」

3月 17, 2016

先日はるみと出会いました。
これはもう運命的な出会いというかね、ビビビッと来ましたね、もう。

・・・あっ、ミカンの話ですよ。
女性の話では無いので誤解のないように。

で、この「はるみ」というミカンなんですが、ポンカンとミカンのいいとこ取りみたいな存在です。
十分な甘みがあり、それでいてポンカンのようにすっきりとした後味。
ミカンのように剥きやすくパクパクいけちゃいます。
食べたことない人は是非一度試してみてください。

ちなみに「清美」は「はるみ」の母のような存在で、清美+ポンカンの品種改良で「はるみ」となるそうです。

ページ:«1234»

ARCHIVES