バンドブーム再来~その4~
今夜は、バンドのメンバーと
白鳥にある練習スタジオへ行ってきました![]()
![]()
8畳くらいの部屋にドラムセットや人の身長くらいある
アンプ(スピーカー)が数台・電子ピアノに
その他の機械類がぎっしり詰め込まれた部屋に
![]()
を過ぎた男が
人も・・・
若干むさくるしい感じが・・・![]()
高校時代散々通ったスタジオは今も
当時と変わらない部屋でした
午後7時、練習開始![]()
多少の消音効果のある部屋ですが、
ドラムセットの真横に立ち、わずか1m向かいには
僕の背よりも高いギターとベースのスピーカーから
発する音は相当な音圧があります![]()
そんな中、曲を弾き続けること
時間
練習が終わって1時間が経とうとしてますが
未だに耳鳴りが止みません![]()
でもやっぱり、大音量で自分の演奏する楽器の音色が
他の楽器の音色と合わさり 『曲』 となっていくさまは
なんとも言えない快感です![]()
![]()
十数年ぶりの楽器で、なかなか満足のいくような
演奏が出来ませんが8月のライブ
へ向けて
頑張っていこうと思います![]()
お久ぶりです。
すいません。最近ブログサボってました![]()
久しぶりついでに今日、嫁と市内のイタリア料理店(PA○S○)で外食をしていたら久しぶりに同級生に会いました。
その子とは小、中学校と同じで小学校の時、共に少年野球で血と涙と(ウソですが…)汗を流した同級生です。しかも共に母親が看護師で同じ病院で働いていました。
10月に結婚すると言って一緒にいた女性を紹介してくれました。なんと
それはめでたい![]()
先に私たちが入っていたので食事が終わって帰り際にちょこっと話しました。住むところを探しているらしくて、どっかいい所ないかな~?って聞いてきたのでとりあえず軽く新築の営業かけときました。軽く流されましたが…![]()
支払いの時、嫁に頼み込んで(嫁が財布握っているもんで
)同級生の支払いもこそっと一緒にしました。そして黙って去りました。ふふふっ俺ってカッコイ~
後から追加注文した分は知りませんが…
帰ってから嫁にコキ使われました…![]()
ここのイタリア料理店は今月のナイスタウンに載ってます。私のブログ紹介を見たって言えば料金が30パーセント割引になるわけないので是非言って(行って)みてください。
春よ来い
今日、あちこち車で移動しながら
桜が咲きかけているのを発見しました。![]()
もうすぐ春ですね~![]()
なんで桜ってあんなに穏やかな感じなんでしょうね![]()
和むというか、風情があるというか
日本の風土に本当にマッチした空気を感じる事が出来るように
思います。
僕は桜が大好きです![]()
京都に住んでいましたが
京都にいてイチバン京都を感じていたのは
桜の咲く春でした
街路樹や河川敷、神社に工場
いたるところに見事な桜の数々
雨上がりの朝には、白い車が散った桜の葉をまとい
つぶつぶイチゴみたいになって走行している姿も![]()
![]()
しばしば・・・
そんなこんなも含め、わずかな時間を咲き乱れる
桜を見ると、少し心が豊かになったような気がします
幸せってナニ?
ここ数日、現場での作業が一定の事を繰り返す
単純作業なので、手を動かしながら色々な事を
考えたりしています![]()
今朝、現場に向かう道中で、これまた現場に向かう
親友と国道ですれ違いました。
彼とは高校時代に知り合って以来、1番の友人です。
最初はただのクラスメイトでしたが、
同じバンドのメンバーとなり
メッチャ気が合うし、楽器の練習時間を含め一緒にいる時間が
飛びぬけて多かったため
当時の彼女に
「アンタらはなんでそんなに仲がええんよ
」って
怒られみたりしていました。
そんな彼は現在、2年数ヶ月前に
知り合って7年の彼女と結婚し、
スーパーかわいい息子と3人で
幸せそうに暮らしています![]()
幸せそうに・・・
この夫婦、出会ってもうじき![]()
年が来るというのに
未だにノロケまくりです・・・![]()
いやホンマ、めっちゃノロケまくるんっスよ
確かに、彼の嫁はめっちゃカワイイし
、めっちゃええ子やし![]()
料理がバリバリ上手やし![]()
天然やけど、天然って指摘するとめっちゃ怒るけど
そういうトコロがまた良かったり。
確かに彼がベタ惚れ
するんはわかるよ
わかるけど
場所を考えてノロケてくれ![]()
こないだも、ご飯を食べ終わって、テレビ
を見ながら
まったりとしている時に
何かの話しの流れで
「お前が1番カワイイぞ
」って彼が言いました。
その時点でちょっと<イタイのですが
嫁さんも俺がおるんやけん
「アホちゃう
」 とかって言えばいいのに
ニマーって嬉しそうに・・・![]()
おーい 否定せぇよ 他人がおるんやけん
本気で喜ばんといてくれ
『・・・見よるこっちが恥ずかしいわ
』
でもね、この嫁さんと知り合って
彼は本当に幸せそうです。
10代の頃とか、色々苦労をして来たから
本当に嫁さんと出会ってからイキイキ
しています
今や生まれてきた息子に、嫁の愛情が移りつつある事に
焼きもちを焼いたりしています![]()
幸せそうにしやがって・・・
そんな彼らの幸せそーな日常を見ていると
僕も幸せな気持ちになったりしています。
カテゴリー
LINKS
ARCHIVES
- 2025年11月 (1)
- 2025年10月 (1)
- 2025年8月 (2)
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (9)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (4)
- 2015年4月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (6)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (7)
- 2012年6月 (8)
- 2012年5月 (9)
- 2012年4月 (10)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (1)
- 2009年10月 (7)
- 2009年8月 (5)
- 2009年7月 (2)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (10)
- 2009年3月 (2)
- 2009年2月 (6)
- 2009年1月 (7)
- 2008年12月 (16)
- 2008年11月 (9)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (6)
- 2008年8月 (10)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (20)
- 2008年5月 (5)
- 2008年4月 (3)
- 2008年3月 (5)
- 2008年2月 (8)
- 2008年1月 (11)
- 2007年12月 (5)
- 2007年11月 (2)




