デートスポット!?
こんにちは小春です
毎日暑い日が続いてますね。香川も35℃を超える猛暑日もあります。
熱中症のニュースもよく見ます。こまめな水分補給が大事ですね。
.
そんな猛暑の中、うちの社には元気いっぱいの連中がいます。
朝から元気に鳴いてます。朝からジィジィ 鳴いてます。
そうこの方々です。
我社の創立時の頃よりあるケヤキの木が大変お気に召したらしく
写真のような密集した間隔でケヤキの木全体にいます。ゾォ~ッ
(蝉の嫌いな方ゴメンナサイ)
朝、駐車場から歩いていると鳴き声で頭がガンガンしそうなほどです。
結構大きな木でその枝いっぱいの大合唱です。
鳴くなとは言いません。セミだって生きているんだ~けど・・・我社の周りは
自然がいっぱいなのにどーしてこんなに寄ってくるのでしょうね。
セミに大変愛されて?いる我社のケヤキです(セミのデートスポットなのでしょうか)
良いものを大切に・・・
何かのコマーシャルで 「良いものを長く大切に使う。これが本当のエコ」と言っていました。
本当にその通りだと思います。
私が生まれ育った家は8人家族で とても貧乏でしたが、幸せな事に兄や姉たちが大切なお給料で
たまには おもちゃや等を買ってくれました。そしてそれを無くさないように いつも同じ所にしまって、
いつまでも大切に使っていました
社会人になってからは、欲しいものはお金が貯まってから、なるべく質の良いものを買うようにして
いたので、安いものより何倍も長持ちしていたお陰で、9年間勤めた会社を寿退職する頃には
かなりの貯金ができて(私が勤めていた会社の給料は世間一般より安かったですが)、嫁入り道具
はもちろん、結婚式の費用(公共の施設を利用)、親戚の人の貸衣装代、新婚旅行の費用など、
親には一切出してもらわずに、全て自分のお金で賄うことができたのです
そして、それでもまだある程度のお金が残っていたので、結婚してから夫の給料は安く生活は苦し
かったけれど、そのお金が色々な事に役立っていました。
今でも相変わらす「良いものを大切に・・・」の主義を通しています。
昔の人は言いました。 「安物買いの銭(ゼニ)失い」 と・・・。
マーブルちょこっとした日常8
お題 『 歌 詞 』
この間、そーちゃんが歌っていた歌の歌詞がとっても不思議な内容だったので、ちょっとメモっていました
そーちゃんはとってもごきげんに、こう歌ってました
『 いろんいろんしてるかい』
『 こーいるのな~えはび~んごっ』
『 いーたいえちおっ』
『 いーたいえちおっ』
『 いーたいえちおのいとありべ~』
なんだかなにかの呪文のよーです・・・
歌の題名を聞いても本人もなんだっけ?って感じだ・・・
気になった母は、インターネットで調べてみましたっ
おっ、見つけたっ
さすが、インターネット
歌の題名は・・・えーと・・・
『子犬のビンゴ 』
えっ、いぬっ?
歌詞は・・・
『 ビンゴ ビンゴ 知ってるかい? 』
『 子犬の 名前は ビンゴ 』
『 B I N G O (ビー アイ エヌ ジー オー) 』
『 B I N G O (ビー アイ エヌ ジー オー) 』
『 B I N G O (ビー アイ エヌ ジー オー)のビンゴは可愛いね 』
おおうっ 歌詞がまったくちが~う
『ビンゴ』しか合ってないっ
相変わらずびっくりだわっ
そーちゃんの耳、恐るべしっ
ものすごい脳内変換っ
そんなそーちゃん、学校の生き物観察日記に 『あめんぼ』 のことを
『あめんも』
と書いていました・・・
夏本番!
こんにちは小春です。
7月も半ばを過ぎ先日香川も梅雨明けしました。
梅雨の頃は例年より少し涼しいような・・・と思っていましたが
明けたとたんにすんごい暑さ
急に暑くなり過ぎです。バテバテで体がついていけません
食欲もさすがにダウンです。
そんな時、私を助けてくれるのは『スイカ』です。
スイカはカリウムが豊富に含まれていて利尿作用があり、体の毒素を
出してくれるそうです。また、熱を抑える働きもあるので、日射病や夏バテ
にも効果的な果物のようです。
そして何よりリコピンを含んでいます。紫外線のキツイ夏の日差しを浴び
疲れやシミから体とお肌を守ってくれそうだし、とても美味しいのでこの時期
スイカは私の強い味方です
夏はこれからが本番
ブログを見て下さった方も熱中症には十分注意して下さいね。
時には冷え冷えのスイカを食べて夏を乗り切りましょう
yumeタウンでダウン?
休みの日に家でゴロゴロできないイクメンのたかつんです
一週間の激務?を耐え抜き?ひとときの休息もできずに家族サービス?に励みます
今回は高松にある某ショッピングセンターに私達家族とオカンと兄貴夫婦の計7人でお出かけ
無論、運転手は私です
孫のためにオカンは服やら靴やら帽子やらを買ってくれます
麦わら帽子を気に入って速攻被ってました。
ついでに靴も買ったその場で履き替えてました
まーまー子供達の笑顔で疲れが癒される…か、な~?
…しかーし!帰ってきてダウンしました
夢タウンでダウンのお話でした。
マーブルちょこっとした日常7
お題 「てきとー」
この間のこと
毎日毎日、宿題におわれている、いっぱいいっぱいのそーちゃん
その日もちゃぶ台で宿題をしていた・・・
いつもは
「かあちゃーん、わからん~みて~」
とうるさいのに
今日は真剣・・・(いやに静かだな)
かあちゃん、そっとのぞいてみたら・・・
コンパスのえんぴつの部分 で宿題をしていた・・・
ある意味器用だな・・・
(ってか、どっから出てきた・・・)
ツバメの巣立ち
我が家には、何十年も前から(恐らく、少なくとも50年にはなるようです)、毎年3月の
中頃になると ツバメがやって来ます
現在は車庫の中央あたり、蛍光灯の傘と天井との狭い空間に巧妙に巣を作っています。
我が家の車庫は、ツバメにはとても環境が良いらしく、毎年2~3回産卵しているようです。
ヒナがしっかり飛べるようになって巣立つと、もう巣には戻らず 電線などに止まっている
そうですが、朝になると我が家の庭先でたくさんのツバメが飛び交い、まるで上手に飛べる
ようになったのを見せに来てくれているようです
秋には暖かい東南アジアの島々に渡って行くので、その旅立ちの頃には家主に挨拶して
行く様子が下の絵に描かれていますが、空き家には巣を作らないとはいえ、人間を警戒
しているので、この絵はメルヘンの世界の光景だと思いますが、とてもほのぼのとしていて
実際に我が家でもこんな事があるとよいなアと思います。
※ 足立美術館にて購入の絵ハガキより撮影
春から夏にかけては、我が家の車庫はツバメの「落し物」が多く、ツバメたちに「間貸し」
状態ですが、秋の旅立ちの頃になると、この絵のタイトルのように「また来てネ」という気持ち
になります
LINKS
ARCHIVES
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (9)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (4)
- 2015年4月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (6)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (7)
- 2012年6月 (8)
- 2012年5月 (9)
- 2012年4月 (10)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (1)
- 2009年10月 (7)
- 2009年8月 (5)
- 2009年7月 (2)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (10)
- 2009年3月 (2)
- 2009年2月 (6)
- 2009年1月 (7)
- 2008年12月 (16)
- 2008年11月 (9)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (6)
- 2008年8月 (10)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (20)
- 2008年5月 (5)
- 2008年4月 (3)
- 2008年3月 (5)
- 2008年2月 (8)
- 2008年1月 (11)
- 2007年12月 (5)
- 2007年11月 (2)