真っ白
朝起きると、静か~な感じ???
外の音がしな~い?
カーテンを開けると外が真っ白ー![]()
お久しぶりの雪ー![]()
![]()
![]()
それもかなり積もってて、なんだかテンションが上がりますなぁ![]()
![]()
そのテンションのままで、娘が作成したガタガタ雪だるま![]()
さすが、工作がヘタッピーの娘作でした。

みんな大好き?
こんにちわ!チョコマーブル…いや、マーブルチョコですっ![]()
久しぶりの為、自分が何者だったか、分からなくなりかけておりました…
まず、暑い
あつい
ATSUI![]()
暑すぎて、なんだか食欲が…
そんな時に、我が家の母と娘2人が食べるのは…
そうっ!『おさんぽわたがしっ
』

ふわっふわっのかる~い感じが、とってもよろしくて、美味しいっ![]()
甘くて、ホッとする感じが、さらによろしくて、美味しいっ![]()
あちこちのお店で大量に買いまくるので、最近お店の方が多めに仕入れてくれているような気が…
ありがたや~ありがたや~![]()
今日も『おさんぽわたがし』を求めてレッツゴー![]()
新大学生
新学期に入って、もう2ヵ月が過ぎました。
そして、あの、そらが無事に大学生になりました![]()
あの、ちっちゃかった そらが、大学生の貫禄…
いや…剣道を引退してから、ちょっぴり…いや、まあまあ体重が増加して、貫禄が出てきちゃった、そら![]()
毎日、朝5時30分に起きて、寝ぼけた顔に慣れないお化粧をして、JR通学![]()
これから、4年間、自分の夢・未来に向かって、後悔しないように、がんばれっ![]()
とりあえず、ダイエットもがんばろうか…
(痩せたいのに、お菓子を減らせない そらさんです。)
ヘアードネーション
この間、高校生のそらが、子供さんへのヘアードネーションをさせていただきました![]()
3年間、ただただ伸ばしただけの髪が、少しでも誰かのお役に立てる。
すごくうれしいことだと、そらと話していました。
良いウィッグになって、喜んでもらえるといいなぁ![]()
本人も、3年ぶりに髪型が変わって、ちょっと照れていました![]()
成人式
あけましておめでとうございます![]()
今年もよろしくお願いします![]()
正月三が日は、なんだかとっても忙しかった・・・
1月3日が、あかりの成人式![]()
前の日から、忘れ物はないか、足らない物はないか、バタバタしてました。
当日も早朝から着付け、ヘアーメイクと大忙しでしたっ![]()
きれいに着付けてもらい、とっても満足していたあかり![]()
無事、成人式にも参加でき、良い思い出になったようでした![]()
あっという間に20歳。
少し寂しいような嬉しいような気持ちの母でした![]()
矯正(歯)
この間、そらの4本抜歯、無事終了しました![]()
抜歯した場所で、かなり痛い所があり、痛み止めを飲みながら黙々とがまんしていた、そら![]()
頑張ったな![]()
次は、矯正器具の装着![]()
上も下も器具を着けるので、時間がかかる予定だったが、以外にも早く終わった。
矯正器具を着けた状態を見せてもらう。
やっぱり、そらの歯は、かなりガタガタしているのが、よくわかる。
本人も少し困った顔をしていた![]()
でも、これから先の未来を考えたら、やはり歯並びは大事です。
実は、そらは自分が歯並びがとても悪いことで、人前で、口を大きくあけて笑うことが、とても恥ずかしかったらしい。
だから、写真も撮ることがきらいだった。肉も噛み切りにくくて困ることがあった。
でもこれからは、少し時間がかかるけど、きれいな歯並びになって、自然な笑顔で笑えるようになるよ![]()
そして、矯正器具を着けてから、1ヵ月半。
歯並びが目に見えて、そろってきている。
本当にびっくり
矯正器具すごい
本人もうれしそうだ![]()
矯正にかかる期間は4年~4年半。
いったんそろっても、ある程度の期間、器具を着けていないと、歯は戻ろうとするから。
しばらくは大変だが、がんばろうなぁー![]()
抜歯
最近の若い子たちは、昔の人よりもお顔がとても小さい人が、多い気がしていた母。
そして、うちの子達もやはり小さめ。
特に、下のそらが小さめのお顔。
実は、あごも小さいため、歯並びが悪くて、3年前から歯の矯正のため、病院に通っていました。
まだまだ成長期だったので、すぐに矯正器具を取り付けられませんでした。
が、この度やっと病院の許可が出て、器具を取り付けれるようになりました![]()
しかし、取り付ける前に、歯を順番に4本抜歯することになりました。
(母) 『げっ!4本ですかっ?
』
と、びびる母。
その横で、
(そら) 『順番に4本かぁ~、もう、いっきに4本抜いてくれないかなぁ~。めんどくさいやん。』
と恐ろしいことを言う娘・・・
やっぱり主治医の先生に、抜歯は1本ずつということで、
只今、2本抜歯済み。やはり、下の歯は抜歯後が辛いようで、痛み止めのお世話になる毎日![]()
後2本。がんばれ
そらちゃん![]()
保護猫
この夏、家族が1匹増えましたー![]()
猫
の『きなこ』です![]()
7月入ったころから、家の庭にやってくるように…ニャー
我が家には、遺伝で目がまったく見えないワンコ
の『りぼん』がいるので、飼えないと思い、1ヶ月子供たちと悩みながら様子を見ていました。
ある日、お父さんに、
「中途半端に相手したり、餌をあげたらいかん!飼うなら飼う、飼わないなら、かわいそうやけど相手してはいけない!そうしないと、野良猫は自分でエサが取れない子になって死んでしまうよ」
と言われ、家族で相談して、お盆ごろから我が家の家族の一員に![]()
とても賢い子で、すぐにトイレも覚えるし、とても聞き分けのいい子です![]()
ただ、気になるのは、病院で予防注射や健康状態など検査をしてもらったとき、避妊手術をしてある痕があるそうでした。
迷子猫か?と思いましたが、状況を話すと迷子猫ではないかもしれませんねーと言ってました。
動物を飼うということはとても大変なことです。
いろんな事情があるとは思いますが、軽い気持ちで飼わないようにしてほしいなーと思います。
最後まで責任を持って育てられるように、家族みんなが笑顔で幸せにすごせるようにしたいと思った今日この頃です![]()
最初はとても怖がりだった彼女は、1ヶ月でこの姿![]()
![]()
定位置で眠りこける![]()
りぼんちゃん
眠りこける![]()
きなこ。奥でくつろぐ![]()
りぼんちゃん
つばめ?
初めて、つばめさんが家に巣を作ってから1年が経ちました。
この1年間、住民が、すずめさんになったりしながら、空き家(巣?)は使われていました。
しかし、1~2週間前くらいから、あれ?住民が変わってる?
どうも、つばめさんが住みだしたようです![]()
子供たちも去年のつばめさんかな?って喜んでました![]()
ちょっと大きめのつばめさん夫婦![]()
めっちゃ元気なつばめさん夫婦![]()
しかし!
この間、巣のあたりがとても騒がしい・・・
つばめさん夫婦がバタバタと飛び回っている・・・
どうしたのかと心配になって見ていたら![]()
どうも、留守中にすずめさんが勝手にくつろいでいたようで、バトルが勃発![]()
子供たちと、どうしたらいいのかオロオロ![]()
結局は、つばめさんたちが住みだしたようです。
すずめさんも近くに巣を作って仲良くしてほしいなーっと母子は思いました![]()
カッサカサ。
毎年冬になると、乾燥に悩まされている![]()
今年も母&子供たちは、ひじや、ひざ下がカッサカサである![]()
お風呂
に保湿成分のある入浴剤を入れても、
風呂上りにしっとりツヤツヤ
になるはずのクリームを塗ってもカッサカサである![]()
かゆい![]()
かきだしたら止まらない。
かっぱえびせんの宣伝で、やめられない~とまらない~を思い出す。
何か良いものがないか、毎年調達してきては、たまる一方のボディークリーム。
3年前のは、もうやばいかな~っと思いながら、今年も捨てられない母でした。
りぼんちゃんの最近のブーム![]()
カッサカサに縁遠いりぼんちゃんは、毎日お気に入りの緑色の相棒?を見せに来てくれます~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
カテゴリー
LINKS
ARCHIVES
- 2025年10月 (1)
- 2025年8月 (2)
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (9)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (4)
- 2015年4月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (6)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (7)
- 2012年6月 (8)
- 2012年5月 (9)
- 2012年4月 (10)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (1)
- 2009年10月 (7)
- 2009年8月 (5)
- 2009年7月 (2)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (10)
- 2009年3月 (2)
- 2009年2月 (6)
- 2009年1月 (7)
- 2008年12月 (16)
- 2008年11月 (9)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (6)
- 2008年8月 (10)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (20)
- 2008年5月 (5)
- 2008年4月 (3)
- 2008年3月 (5)
- 2008年2月 (8)
- 2008年1月 (11)
- 2007年12月 (5)
- 2007年11月 (2)









