Browsing articles in "小春"

いい季節ですね。。。

4月 25, 2015

こんにちは、小春です

つい先月までは冬に逆戻りのような日もありましたがすっかり

暖かくなり、山々ももうすぐ新緑の季節です。

我社の周りの田んぼも田植えで大忙しのようです。

しかし、1つ残念だったのが、今年の春は雨が多くて桜を見る

ことなく終わってしまいました。

そこで、どうしても桜が見たい(口実ですが…笑)という訳で

皆生温泉へ行く途中で沢山のお花を見てきました

 

4月中旬でも鳥取県へ入るとまだまだ山桜も咲いていて十分

キレイでした

こんなに桜が咲いているのならあそこも・・・と思い、「とっとり

花回廊」へも寄ってきました。

いや—!春爛漫っな感じでとてもキレイでした

右を見ても左を見てもチューリップやパンジー、桜と花・花・花

十分お花見できました!(大満足)

DSC02231

DSC02256

DSC02245

お花を見たら次はおなかをみたしたくて、以前TVで見て行って

みたかったお蕎麦屋さんへも寄ってきました。

DSC02227

農業食堂「上代学校」といって廃校の校舎を使って地元の方が

お蕎麦や手作り豆腐を作っていてそこで頂けるそうです。

DSC02225

玄関を入って職員室の前を横切ったら四年生の教室が

食堂になっています。

お蕎麦は細めでとてもキレイなお蕎麦です。

お蕎麦だけを口に入れると蕎麦のいい香りがします。

手作り豆腐も大豆の甘みが美味しい豆腐でした。

DSC02224

いやーお花も見られたしおなかも満たしたし温泉にも入って最高でした

 

これから新緑の季節、私は3月から5月のこの季節が一番好きです

これからGWですね。いい季節だしもっと出かけて行こうと思います。

次は高知でカツオかな〜

 

 

 

 

冬の嵐

12月 18, 2014

皆さん、お久しぶりです。小春です

昨日、今日と日本列島が震え上がる寒さですね

みなさんのお住まいの地域では雪の影響等大丈夫でしょうか?

香川でも昨日は雪が舞う寒い日となりました。

今朝も冷え込みがすごいと思っていたら・・・

出社時、入社以来初のものを目にしました。

澄みきった空に輝くりっぱな・・・

IMG_1341

IMG_1342

つ・ら・ら

つららなんてここ何年も見てなかったので本当にビックリしました。

天気予報でも今シーズン最強の寒波だとか・・・

今年の冬将軍は手ごわそうです。

皆さんも風邪などひかぬよう忙しいこの時期、体に気を付けてお過ごしください

 

 

元気をわけてもらいに!

7月 31, 2014

こんにちは小春です

梅雨が明け、あれよあれよと言う間に夏真っ盛りですね

毎日暑いです!夏日です!猛暑日です!夏バテも真っ盛りです

 

夏バテで元気がないなら元気をわけてもらいに行こうと7/27(日)

テアトロンへ小田和正さんのライブに行ってきました

17:00開始でしたが、まだまだ夏の日差しが残っていて

暑かったのですが、小田さん元気です

テアトロンの会場を上へ下へと歌いながら走る走る

すごいですちょっと息切れしてたけどニコニコ笑顔で素敵でした。

 

暑くてバテバテだったのですが、いっぱい歌を聴き、元気に走る

小田さんを見てると自分も頑張ろって気になりました

いやー楽しかった

麦わらクマ買っちゃいました

バレンタイン♪

2月 14, 2014

こんにちは小春です

先日、立春が過ぎ暦の上では春・・・ですが、まだ2月とっても寒いです。

今日なんて雪が降ってますしね

 

さて、2月と言えば男子諸君にはドキドキな季節ですね。

そうですバレンタインです

我社でも女子社員はちゃんと準備しております「義理チョコ

義理チョコなんて言うと寂しい気もしますが最近は女性同士で

贈りあう「友チョコ」、家族に贈る「ファミチョコ」、お世話に

なった人に贈る「世話チョコ」などなど贈るチョコも様々ですね。

私も久々に手作りのチョコカップケーキを作ってみました

とても楽しくできました

ラッピングして〜可愛くして〜って・・・まあ誰に贈るわけでもないんですけどね

せっかくなので「世話チョコ」で贈りたいです

ほっ・・・・・。

1月 7, 2014

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願い致します。

 

今年のお正月は体調を崩して元旦から寝込んでいた小春です

だからか、明けてはや一週間があっと言う間でした。

体調悪いのに「お正月だから~」とお肉食べ~カニ食べ~と

無茶な食生活をしていたせいか、今だ風邪を引きずっていますゴホゴホッ

 

ふと今朝のニュースで「今日は七草粥の日ですね」と言っていました。

あっ!正月の不摂生がたたりあれ放題だった胃腸を休めるのにこりゃあいい!!っと

早速今日のメニューは「七草粥」に決定!

皆さん七草って全部知ってます?

すずな・すずしろ・せり・ごぎょう・なずな・はこべら・ほとけのざ

私も全部は知りません。だからスーパーで買います

刻んでおかゆに入れ、塩で味を調えたら出来上がり

緑色が鮮やかになってキレイです

やさしい味で胃も心もほっ・・・とします。

今年一年の無病息災を願って胃も休まっていいもんですね~

七草粥美味しくいただきました。

 

 

癒されに行ってきました。

8月 21, 2013

こんにちは小春です

お盆を境に蝉の声も少しずつ遠のいている気がする今日この頃。

しかし、暑さはなかなか遠のいてくれませんねぇ

この暑さを乗りきる為、お盆休みに熊本・湯布院へ癒されに行ってきました。

温泉に浸かり、美味しい工場直送ビールと地鶏のタタキを頂き

ビール片手に花火大会を楽しみました

翌日は熊本から湯布院へ

湯布院は香川より涼しい風が熱風じゃないから心地いい

ブラブラしていると・・・

熊本へ行っていたのに・・・またもや出会いましたくまモン

どうやらくまモン出張中らしいです。。。

その後は以前由布院に来た時に食べた美味しいソフトクリームを食べ

お昼にも以前食べて美味しかった豊後牛弁当を頂きました

最後に由布岳を眺めてリフレッシュ完了

何だか食べてばかりのグルメ旅だった気もしますが

いい人達とも沢山出会え、楽しい時間が過ごせました

・・・・・しかし体重はえらいことに

今でしょ!!

7月 24, 2013

こんにちは小春です

夏真っ盛り~!暑い日が続いていますね。

暑さで食欲が減って少しは痩せるかもーと期待したものの

歳とともに年々夏バテはするものの夏痩せはしなくなりました

ダイエットしなくっちゃな~とは思うのですが・・・なかなか

うちにはもう1人・・・いやもう1匹ダイエットが必要なのがいます。

実家の猫のニャンミ(♂)です。

冬は冬毛がモフモフしてコロッとしてました。

うんうん、冬だもんねー。なんて思ってたのですが、そろそろ夏毛じゃないの?

今だ変わらずコロッとしています。

え!?もしかしてそれ毛じゃなくて身ですか

両親がめっぽうニャンミには甘いのでこうなったのだろうな~

結構野山を駆け回ってるのだけどなぜか丸々してます。

冬はわかるけど夏は動物って結構痩せない?

痩せるなら「今でしょ!!」などツッコんで撫でて

たらイダダダ・・・噛まれたごめん。

うん、悪かったよ。私も痩せるなら「今でしょ!!」を合言葉に頑張るよ

秋には服が買えるといいなぁ~

しかし秋は食欲の・・・無理かも

 

 

 

ウマウマ~

7月 2, 2013

こんにちは小春です

梅雨に入りムシムシ暑い日が続いていますね。

梅雨といえば、昨年漬けた梅酒が砂糖をものすご~く

少なくしたせいかなかなか琥珀色にならず、じっくりと

待っておりましたら、1年ほどかけてやっと漬かりました

少し酸味がありますが、蜂蜜を入れてロックで・・・

自分の好きな甘さに調整してウマウマで飲んでます。

今度はフルーツでサワーもいいな

行ってきましたぁ~!朝市

5月 15, 2013

こんにちは小春です

目に若葉山ホトトギス初カツオってな訳で高知県へ行ってきましたぁ(どんな訳

朝市が好きで特に高知の日曜市は多くの店が出ていて、とてもにぎやかです。

朝4時起きで出発し、6時過ぎに到着しました

朝食もまだだったので早速朝市で・・・高知日曜市名物「いも天」で朝ごはん。朝からヘビーだ・・・。

※早朝6時過ぎでもう行列できてます。※朝日に照らされて黄金色に輝くいも天

高知日曜市に行ったら必ずと言っていいくらい食べます

衣はサックリ、イモはホクホク甘々でめちゃめちゃ美味しいですよ。幸せ

さて、ホテホテと歩いていたら、さすが高知県!文旦や小夏があちこちで売ってます。

中でも、珍しいと思ったのは「文旦ジュース」なんとこの文旦ジュース、ペットボトル1本に文旦果汁が7個分も入ってるんです。濃厚で美味しそう。

その他にも、花や採れたて野菜やらもちろん土佐刃物も。中には天然記念物の「大ヤドカリ」までも

珍しい物や美味しい物が集まってて、お店のおじちゃん、おばちゃんもいい人ばかりで沢山おまけしてくれました

歩き疲れてちょっと一息にはこれまた名物?の「レモン水」ハチミツの優しい甘さとさわやかレモンの香りで癒されます

振り返ると青空に高知城が美しく映えていました。

また行きたいです。(次に行った時はカツオのたたき写真も撮ってきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノビルのパスタ

4月 4, 2013

こんにちは小春です

うららかな気持ちのいい日が続いている今日この頃・・・。

会社の私のデスクからは満開の桜が見えます(ちょっと遠いけど)

春ならではの柔らかな色合いの空と海、そこに薄紅色の桜と何ともいい景色です

あぁ~・・・春だなぁ~・・・眠い

いやいや寝てる場合じゃない

前回のブログにUPした「ノビル」がそろそろ採り頃になりました。

早速収穫です。しかし、ノビルは結構土の中深くに球根があってスコップで

掘って掘って掘ってやっと出てきました

一人前の量なので軽く一束程度採りました。

前回のブログにUPした「植物図鑑」という小説の中にあるレシピ通りに作ろうと

思ったのですがノビルの他にセイヨウカラシナもパスタの材料にあって、残念

ながらそちらは近場に無かったので菜の花で代用です。

念願のノビルのパスタのため、面倒な下処理も頑張りました。キレイに洗って

ベーコンと菜の花とノビルを炒めてパスタと絡めてジャン出来上がりー

あっさりした塩味なのですが、そこにベーコンのうま味と菜の花の香りがとてもいい感じ

にパスタと合って、なおかつノビルの食感と甘みがアクセントになって、うーんこれは美味しい

小説の中のヒロインが何かに例えることが出来ない食感と言っていたけど、なるほど分かる。

自分で採って料理したのでなおのこと美味しく感じたのかもしれませんが、本当に美味しい

楽しいレシピでした

ページ:«123456»

ARCHIVES