眠れない夜
そう。我が家ではたま~に、眠れない夜がある・・・。
それは・・・
寝言がうるさいっ![]()
うちが、うとうと
してくると、ソーちゃんが
『ねーたん%*?&#とったらいかんー
とったわーぎゃー
すやすや・・・』
続けてアーちゃんがムクッと起き上がって
『かあちゃんっ
かあちゃんがおらんっ
うえっうえ~ん
すやすや・・・』
ソーちゃんもアーちゃんもいつもいきなり寝言?が始まるのでビクッとするわー・・・。
やれやれ、やっと落ち着いて寝れるわー![]()
んっー?なんかとうちゃんの声が・・・
『う~ん、そこは%&*#?センチくらい出して$%&?*しといて・・・そやな~この%$&#*はまあまあ出来とるな。ははは
○○君そうしとってやー。
すやすや』
寝言でわろとるー
しかも、○○君ってだれっ
聞いたことない名前やで・・・。こわっ![]()
そう、いっつもこの人は仕事の寝言が多い。しかも内容が濃い。
昔っから変な寝言を言う人だったけど、それが子供にも引き継がれている~。(いびきもうるさい・・・。)
徳島ラーメン
先週の金曜日、徳島の現場に行く機会がありました。
丁度その現場にいつもお世話になっていますD建材のN氏がいました。
必死でドアノブ交換してました![]()
私の用事?(金物検査です)も終わり昼時だったのでN氏と昼飯を食べに行くことになりました。
徳島といえば徳島ラーメン![]()
近くにファミリーマートがあるので情報収集![]()
店員サンに近場のラーメン店を地図に書いてもらって教えてもらいました。
「たしか…ライライケンって言うお店です。」
![]()
そしてライライケンに到着…ってオイ!王王軒ワンワンケンだよ![]()
結構混んでます。これは期待できる![]()
あれ?食券で購入?なんかサービスエリアみたいな…
徳島県民はラーメンがオカズでご飯食べるそうです。
周りを見渡すと全員ご飯と一緒に食べてました。
![]()
初徳島ラーメン![]()
食べた感想はコユイ…とりあえずコユイ…![]()
生卵が乗せられていたので混ぜたらマイルドになるだろうと…あれ?全っ然変わらん。普通にコユイ…
ご飯食べる気持ちがわからんでもないがコユイ…
帰り道たらいうどんのお店がたくさんあってそっちも魅力的![]()
今度嫁と行ってみよう…たぶん![]()
クイズ番組が大好きな・・・
ご無沙汰してます。![]()
すいません ![]()
この2ヶ月間、全く書いてませんでした ![]()
何度か書き出したんですけど、
途中で話が行き詰ったり
しちゃって・・・ ![]()
さて、今日は気を取り直して
タイトルの 『クイズ番組が大好きな・・・』ってのは
うちの母です。
一緒にテレビを見ながら晩ご飯を食べてる時に
クイズ番組が放映されてると
僕は落ち着いてご飯が食べれません・・・
(。-д・)b
なぜなら、うちの母、答えちゃうんです ![]()
しかも考えながら・・・
「 え~~、なんやろか?○○かな~
○○や
アレがこうで、ほんで○○やなー 」と
さも、番組内の回答者になったかのように・・・
で、本当にわからない時だけ無言になってます ![]()
(´Д`|||) ワカンナイ・・・
いや、僕もクイズ番組は嫌いじゃないっす ![]()
iQサプリとか結構好きなんです。
わかりそうでわからん、あのイライラ感が
結構楽しいのに、横で母が
「 ○○やー
」って・・・
Σ(ОД○*)
うわ~、答えちゃったよ ![]()
俺にとってのシンキングタイム
意味なくなっちゃったよ・・・ ![]()
でもまあ、本人が楽しそうなんで
僕はその横で、わかっちゃった答えが
頭の中でグルグル回りながら
無言でご飯を食べています。![]()
(○・ω・)ノ————-end————-
14年目突入
昨日、散髪に行ってきました![]()
16歳の時からお世話になっている理容店です![]()
今年で14年目突入![]()
![]()
東かがわ市松原の狭い住宅街の中にひっそりあります。
![]()
男前製造所![]()
初めて来た時このネーミングにやられました。それ以来ずっとファンです。
そしてこれからも…![]()
日曜日
昨日の日曜日。
満濃公園へ行ってきました![]()
氷で出来たアイススライダーがあるということで、
『みんなで滑りにいこー
』ってことで子供たちとウキウキしゅっぱーつ![]()
![]()
しかーし・・・
待ってる人たちのすごーい長い列・・・。
アイススライダーが一つなのでどうしても混んじゃう![]()
しかも、大人は滑れない・・・。(かあちゃんかなし~
すべりたかった・・・)
でも、アーちゃんもソーちゃんも自分の番が来るとウキウキで滑ってました。
『もういっかいっ
』と言われたけど勘弁してもらいました(もう待つのはゴメンよ~)
その後は、恒例のレンタサイクルでサイクリング![]()
アーちゃんは補助輪なしでの初の長距離サイクリング![]()
上り坂で何度か困っていたけど、なんとかゴール![]()
帰りは、中華を食べに行きました。(しかし、中華ってなんであんなに一皿の量が多いんだ~食べきれないや~ん・・・って全部食べるけどねっ
)
地元還元行事
本日、三本松ロイヤルホテルにて
「ハウスサービス協力会地元還元行事」が開催されました![]()
スーパーマザーの野上文代様を講師として迎え子育ての公演をしていただきました。
社員はそれぞれの役割が決まっており私はカメラマンとして活躍?しました![]()
この日の為にオカンから一眼レフのデジカメを借りて気合入れて9:00に出社したら幹事以外は9:30集合で朝から気合が空回り気味
ちょっぴりはずかしい![]()
会社に帰って撮った写真をチェックしてみるとピンボケが多々…やばい
すぐ後ろから社長もチェック
「野上サンが動くからボケてますねぇ~」っと強引な言い訳をしてその場をしのぎました。背景は綺麗に撮れてますので私の腕?
写真道も険しいっす![]()
日曜日なのに来てくださいました皆様に感謝感激![]()
私が呼んだ瓦屋のK君&彼女(早く結婚しなさい)、オカン&オカンの友達、白鳥・大阪のおばちゃん、嫁と甥っ子、来てくれてありがとぉー![]()
チャオ![]()
カテゴリー
LINKS
ARCHIVES
- 2025年11月 (1)
- 2025年10月 (1)
- 2025年8月 (2)
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (9)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (4)
- 2015年4月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (6)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (7)
- 2012年6月 (8)
- 2012年5月 (9)
- 2012年4月 (10)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (1)
- 2009年10月 (7)
- 2009年8月 (5)
- 2009年7月 (2)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (10)
- 2009年3月 (2)
- 2009年2月 (6)
- 2009年1月 (7)
- 2008年12月 (16)
- 2008年11月 (9)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (6)
- 2008年8月 (10)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (20)
- 2008年5月 (5)
- 2008年4月 (3)
- 2008年3月 (5)
- 2008年2月 (8)
- 2008年1月 (11)
- 2007年12月 (5)
- 2007年11月 (2)




