
田んぼ2年目(1)
今年から、田んぼに係るのが2年目に突入しました。
1年目は訳も分からない状態でコメ作りをしましたが今年は昨年多くの
失敗があったのを反省して、取り掛かりました。
※昨年の失敗 トラクター爪の交換時期・耕す時期・田植え・除草剤のタイミング
水の管理・コンバインの使い方(修理が必要になった)等
昨年は、トラクターで耕す時期も分からず適当にしか耕してなかった
のですが、今回は稲の刈り取り後1回めを昨年行い今年に入り大寒の
近くに耕すのを知り、休みと天気を確認してやっと2日前の日曜日に
2回目の耕しを行いました。しかし、当日は昼頃から少し雨に会って
しまいスピードを速くしたので完璧な耕しとはなりませんでした。
周りの稲刈り後に3回耕した田んぼがきれいで、見劣りしてしまいます。
1月12日のJA主催座談会にも出席してコメ作りのカレンダーをもらい
一通り確認しました。
まだ初心者ですが、昨年より良いコメ作りをしようと思っています。

原 文彦さん
“地方でも夢は叶う” それを証明した 東かがわ市東山で創作活動をしておられる作詞家の原文彦さん。昨年末のレコード大賞作詞賞を 香西かおりさんの「秋恋歌」で受賞されました
先日の新聞にも掲載されていましたが、原さんは東京の大学を卒業後、家庭の事情で故郷へ帰り、営業職や教職を務めながら40年余り作詞活動を続けて来られました。
メジャーデビューして35年、これまでにもいくつかの賞を受賞されているようですが、作詞家としての最高の栄誉である賞を昨年末、見事に受賞されました
上京せず故郷での創作活動にこだわり、地方でも夢を叶えられるという事を証明されたのです。
以前から原さんのご近所に住んでいる知人から、近年 大物歌手の歌を作詞しておられる原さんの事は聞いていましたが、同じ東かがわ市民としてとても嬉しい事です
64歳になった現在、教職も退職して 主宰する道場で武道を指導しながら創作活動をされているそうですが、これからもどんどん良い詩を書いてほしいものですね。

初物。
遅いですが、あけましておめでとうございます。
マートンです。
今回も車ネタと見せかけて、まったく違うお話をしようかと思います。
わたくし...初なんです。
舞妓Haaaan!!!
はんなり~どすぇ~
非日常って素晴らしいなと思いました。
みなさんもいつもと違う事、どんどん経験してみましょう。

はじめまして。ゆっきぃです。
今年からブログの仲間入りです。
よろしくお願いします。
さて、2017年スタートしました。
今年最初に何食べた?
私好みのお雑煮は、あん餅雑煮!
おまけのように乗せられた海苔がまた良いのです。
明日も食べたいなぁ。
でも気になる体重計・・・
体重・・・タイジュウケイって何?
その言葉はしばらく聞かなかったことにしよう。。。

〜戎神社参拝〜
こんにちは、小春です
今年のお正月は暖かく過ごしやすかったですね
初詣もいつもより人が多かったように思います。
さて、初詣ではないのですが、我社では毎年(交代で)
西宮戎神社へ参拝に行っています。
今年は私もメンバーでした
いつも夕方に着くのですが、お社や提灯に明かりが灯って
とてもいい雰囲気です。
いつも行くたび思うのですがこの雰囲気が大好きです
大きな神社はさすがに人の数も屋台の数も半端ない多さです。
毎年通う屋台もあります。
揚げたてアッツアツで美味しいです
今年もいろいろ回ってとても楽しかったです。
次はいつ行けるかなぁ~

明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます。
新たな年が始まりました
年明けてからは意外と暖かい日が続き、過ごしやすい気候だったように思います
しかしまだまだ体調には気を付けて過ごしましょう
写真は毎年恒例の餅つきの様子です。
LINKS
ARCHIVES
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (8)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (6)
- 2015年4月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (2)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (7)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (10)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (7)
- 2012年9月 (11)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (9)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (11)
- 2012年4月 (13)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (1)
- 2009年10月 (7)
- 2009年8月 (5)
- 2009年7月 (2)
- 2009年5月 (6)
- 2009年4月 (10)
- 2009年3月 (3)
- 2009年2月 (7)
- 2009年1月 (7)
- 2008年12月 (17)
- 2008年11月 (10)
- 2008年10月 (3)
- 2008年9月 (8)
- 2008年8月 (13)
- 2008年7月 (11)
- 2008年6月 (22)
- 2008年5月 (7)
- 2008年4月 (3)
- 2008年3月 (8)
- 2008年2月 (8)
- 2008年1月 (13)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (2)