ハッピーなお正月
もうお正月気分も抜けた今日この頃ですが、今年のお正月は私にとって
とてもハッピーでした
おせち料理は、昨年結婚した長男の嫁サンが豪華に作ってくれて、
名古屋から帰省した次男、そして昨年の秋に香川へ帰って来てくれた
三男夫婦と共に美味しく頂きました。
ローストビーフや伊達巻きなどもすべて手作りなのでビックリです
最近は、おせち料理もすっかり手抜きになってしまった私ですが、
お正月の料理ぐらいは、心をこめて作らないといけないですね。
そして3日には、久しぶりに姉や妹たちと神戸の三宮で会い、美味しい
豆腐料理を食べながら、楽しいひとときを過ごす事も出来て、今年は
とてもハッピーなお正月でした。
食べることに幸せを感じるのは健康な証拠なので、それはとても有難い
事ですね
ウインターイルミネーション
年末になると 各地の素敵なイルミネーションが話題になりますね。
私もイルミネーションを見るのが大好きで、近所のお家の飾りつけ、
会社や施設等の凝ったものなど、日常でも心を和ませてくれています
そして毎年とはいきませんが、たまには遠出もして見に行っています。
今年は幸運なことに、三重県の「なばなの里」へ行く機会を得る事ができ、
素晴らしいウインターイルミネーションを見て来ました
「なばなの里」のイルミネーションを見るのは これで2回目ですが、今年も
前回にも増して素晴らしいものでした
この日は一日中雨模様でしたが、肝心なところでは雨が上がってくれたので、
写真もたくさん撮ることができました。
神戸のルミナリエも何回か見に行っていますが、機会があれば全国各地の
イルミネーションを いつか見てみたいと思っています。
次々に色が変化します。
このトンネルだけで120万個の電球が使われています。
虹も出て来たり、大自然の様子が次々に現れます
見る時間があまりなかったので見逃した所もありましたが、700万個のLED電球が使われて
いるだけあって、とにかくスケールが大きいので感動的でした
コスモス満開。
さぬき市寒川町、高松法務局寒川出張所近くにある見渡す限りのコスモス畑・・・
毎年コスモス祭りも開催され、見事なコスモスが咲きます。
先日、満開になったコスモスを見てきました
3年程前から毎年秋には、ここのコスモスを見に行っています。
年々多くの人に知られるようになり、年ごとに見に来る人が増えてきているようです。
満開になって何日かすると、自由に摘み取る事が出来るそうですが、私は残念ながら
そのタイミングに出かける事が出来ていません
いつかこの見事なコスモスをたくさんゲットして来たいと思っています。
大阪駅付近で・・・
先日 私の姉と妹、そしてその家族で久しぶりに会おうという事になり、
総勢8人がJR大阪駅に集合しました。
私の乗った高速バスは、連休中にもかかわらず、予定より20分も早く
11時過ぎには大阪駅に着き、次々と姉たちも集まって来ました。
妹が昼食場所に 大丸デパートの上(ステーションシティ サウスゲートビル)
の16階にある「八かく庵」という豆腐料理のお店を予
約してくれていたので
11時半頃お店の中へ入る事が出来ました。
まず、出来立てのあたたかいお豆腐と蕎麦茶が出てきました。
おいしい しかも、おかわり自由で~す
そのあと、注文した料理が運ばれて来ましたが ボリュームたっぷりです
でもお豆腐料理なので、お腹にはとても優しいんです
(ご飯とお味噌汁も おかわり自由)
昼食のあとは デパートやターミナルの中の色々なお店でウインドウショッピング・・・。
何も買わなくても結構楽しいですね。
でも途中で少し疲れてきて、お茶でも・・・と思ったけれど、なかなか8人が同時に
座れるお店がありません
やっと見つけた 飲物が安いお店で、何人かずつバラバラに座りましたが、それでも
一杯300円のコーヒーで長時間粘っていました
皆の元気な顔も見ることも出来、おしゃべりだけでも楽しい一日でした
今では珍しい・・・
我社から2キロほど離れた所に、今では珍しい こんな風景があります。
最近は、ほとんどコンバインで稲刈りを行うようになったので、刈り取った
稲を干す風景も、ほとんど見かけなくなりました。
でも本当に、こんな風景を見ると 「収穫」という言葉が、しみじみ感じられ
ますね。農家の方々の喜びや苦労が目に浮かぶようです。
お彼岸も過ぎて、朝夕は肌寒い位になって来ました。
もうすぐ、このあたりも秋祭りで賑やかになります。
ハッピーバースデー
今日、9月4日は何を隠そう、私の??回目の誕生日なのです
とは言っても、誕生日が来るたび「また1つ年をとってしまった・・・」
という思いだけで、あまり嬉しくありません。
でも・・・ 今でもプレゼントをくれる人もいるので、本当に有難い
事です
気持ちは若いつもりでも、体力は年々衰えているので、日常の生活の中でも
できるだけ体を動かすように心がけています。
これから先も、色々な面で人に迷惑が掛からないように、いつまでも元気に
過ごしたいと思っています
ちょっと贅沢をして・・・
今年の夏の暑さは特別のような気がします
梅雨が明けるまでは 例年より涼しかったので、明けてからの いきなりの猛暑が
とても応えているのでしょうネ。
この暑さの中、炎天下で仕事をしている人たちには、本当に頭が下がります。
私も歳と共に暑さに弱くなって、10日ほど前、最も暑い時間帯に地区の作業が
あり、3日間 頭痛と軽い吐き気が続いて、少し参っていました
それ以降は熱中症に気を付けるようにしているので、自宅でも 暑い時は
あまり我慢しないで、なるべくエアコンを使うようにしています。
ちょっと贅沢な気分になりますネ
まだしばらくこの暑さは続くと思いますが、何とか頑張って この夏を乗り切りたい
ものです。
良いものを大切に・・・
何かのコマーシャルで 「良いものを長く大切に使う。これが本当のエコ」と言っていました。
本当にその通りだと思います。
私が生まれ育った家は8人家族で とても貧乏でしたが、幸せな事に兄や姉たちが大切なお給料で
たまには おもちゃや等を買ってくれました。そしてそれを無くさないように いつも同じ所にしまって、
いつまでも大切に使っていました
社会人になってからは、欲しいものはお金が貯まってから、なるべく質の良いものを買うようにして
いたので、安いものより何倍も長持ちしていたお陰で、9年間勤めた会社を寿退職する頃には
かなりの貯金ができて(私が勤めていた会社の給料は世間一般より安かったですが)、嫁入り道具
はもちろん、結婚式の費用(公共の施設を利用)、親戚の人の貸衣装代、新婚旅行の費用など、
親には一切出してもらわずに、全て自分のお金で賄うことができたのです
そして、それでもまだある程度のお金が残っていたので、結婚してから夫の給料は安く生活は苦し
かったけれど、そのお金が色々な事に役立っていました。
今でも相変わらす「良いものを大切に・・・」の主義を通しています。
昔の人は言いました。 「安物買いの銭(ゼニ)失い」 と・・・。
ツバメの巣立ち
我が家には、何十年も前から(恐らく、少なくとも50年にはなるようです)、毎年3月の
中頃になると ツバメがやって来ます
現在は車庫の中央あたり、蛍光灯の傘と天井との狭い空間に巧妙に巣を作っています。
我が家の車庫は、ツバメにはとても環境が良いらしく、毎年2~3回産卵しているようです。
ヒナがしっかり飛べるようになって巣立つと、もう巣には戻らず 電線などに止まっている
そうですが、朝になると我が家の庭先でたくさんのツバメが飛び交い、まるで上手に飛べる
ようになったのを見せに来てくれているようです
秋には暖かい東南アジアの島々に渡って行くので、その旅立ちの頃には家主に挨拶して
行く様子が下の絵に描かれていますが、空き家には巣を作らないとはいえ、人間を警戒
しているので、この絵はメルヘンの世界の光景だと思いますが、とてもほのぼのとしていて
実際に我が家でもこんな事があるとよいなアと思います。
※ 足立美術館にて購入の絵ハガキより撮影
春から夏にかけては、我が家の車庫はツバメの「落し物」が多く、ツバメたちに「間貸し」
状態ですが、秋の旅立ちの頃になると、この絵のタイトルのように「また来てネ」という気持ち
になります
山陰の旅
先日、1泊2日で山陰方面へ社内の旅行に行って来ました。
予報では2日共で、それも かなりの量が降るとの事でしたが、ラッキーな事に
1日目は傘がほとんど要らない程度の小雨、2日目は出発した頃から良いお天気に
なりました
1日目の松江城 堀川めぐりの頃には、雨も上がっていて、舟から見る松江城や城下町
の眺めに感動
2日目、平成の大遷宮の工事が行なわれている出雲大社で参拝。工事中というのも
貴重なタイミングだったので、ある意味ラッキーでした。
松江市のカラコロ工房(旧日本銀行の建物で、趣きがあります)へ行きましたが、全て
自分の作品を売っているお店がありました。
趣味と実益を兼ねた仕事ができるというのは、うらやましい事ですね。
そして、足立美術館の50,000坪に及ぶ庭園
米国の日本庭園専門誌のランキングで、初回の2003年から9年連続で日本一と
なっている庭園とあって、その眺めの素晴らしさ
四季折々の違った風情が楽しめるようです。
お天気もまずまずで、とても有意義な2日間でした
カテゴリー
LINKS
ARCHIVES
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (9)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (4)
- 2015年4月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (6)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (7)
- 2012年6月 (8)
- 2012年5月 (9)
- 2012年4月 (10)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (1)
- 2009年10月 (7)
- 2009年8月 (5)
- 2009年7月 (2)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (10)
- 2009年3月 (2)
- 2009年2月 (6)
- 2009年1月 (7)
- 2008年12月 (16)
- 2008年11月 (9)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (6)
- 2008年8月 (10)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (20)
- 2008年5月 (5)
- 2008年4月 (3)
- 2008年3月 (5)
- 2008年2月 (8)
- 2008年1月 (11)
- 2007年12月 (5)
- 2007年11月 (2)