オープンガーデン
津田町の三星ベルトさん近くに、個人で造っておられる庭を一般の人に
開放している「オープンガーデン」があります。
つい最近、この話を近所の人から聞いて、私も早速行って来ました![]()
個人のお庭なので、特別に広いという事はありませんが、珍しい花や木が
たくさん植えられ、落ち着いた雰囲気で心が癒される空間でした![]()
平日でしたが、他に3~4人のグループの人達が2組来ていました。
個人で、これだけの植物の世話をするのはきっと大変でしょうね・・・。
いつか私も、誰にでも見てもらえるような庭造りをしてみたいものです。
デート・・・
こんばんは。東京スカイツリーの開業日に36歳になったジョナサンです。
昨夜は某動画サイトで東京スカイツリーの地震時の揺れ方や
地下50mにも及ぶ基礎工事風景などがアップされているのを発見して、
そこから様々な建設機械や工事現場の動画にハマッてしまい・・・
さて、本日のジョナサンブログのテーマは「デート・・・」です。
そういえばワタクシ、この間結婚いたしました。
勤め先は違う会社ですが、僕と同じような仕事をしています。
4年前にとある飲み会で知り合い、話してるうちに仲良くなって
付き合うようになって、はや4年・・・ようやく結婚出来ました。
先日、現場間の移動時にラジオのとある番組で
「先日主人とデートした時にですね・・・」と
女性パーソナリティーの方が話し出すと、男性パーソナリティーの方が
「結婚しても『デート』って言いますの?」って切り替えしていました・・・
そういえば、入籍して一緒に住みだして、半年が過ぎ、デートっぽいのが
めっきり減ったのか、数ヶ月前に臨時収入が入った時に
多度津のフレンチレストランへ向かっている道中に彼女が
「なんかデートみたいやなー」と言っていたのを思い出しました。
嫁さんのお父さんとお母さんはめちゃくちゃ仲がよく、
2人でご飯を食べに行くのはもちろん、多い時は月に1度
1泊で温泉旅行に行ったりしています。
特にお母さんがお父さんの事が大好きな様で、
時々晩ご飯などご一緒させてもらいますが、本当に楽しそうです。
僕も30年後、そんな夫婦になれるかなー (・_ .*)?
マーブルチョコっとした日常3
こんにちわ![]()
最近、特に花粉症が苦しく、常に鼻水が出ているマーブルチョコです![]()
この間、そーちゃんが夢の話をしてくれました。
そ 「かーちゃん、かーちゃん。夢の話してあげるな
」
母 「いっ、いきなり何
」
そ 「あおいろのぶた
」
母 「えっ?もう始まってる?聞くって言ってないのに、いきなり始まってますが・・・そしてなぜ、あおいろ
」
そ 「あんな~、夢でな~、そーちゃんとお友達5人とで、そーちゃんの家
に行ってたんやけど、
あおいろのぶたが、めっちゃ追いかけてきて、1人が気が付いて逃げたけど![]()
3人はぶたに捕まって食べられたん
」
いきなり衝撃的な展開っ![]()
母 「えっ、ぶたに食べられたって、どうやって?」
そ 「えー、ぶた大きいけん、ばくーばくーって食べたんで。
でもな、そーちゃんは、ビニール袋をちゃんと持って、一生懸命走ったんでー
」
母 「はっ、ビニール?そのビニール袋にはなんか大事なものが入ってたん?」
そ 「ゴミ」
母 「ごみぃ~
なぜ、ゴミを大事に持って・・・」
そ 「んで、1人の友達とそーちゃんは助かって、そーちゃんの家
に着いたんよ。んで、遊んで、お友達も無事家に帰ったん。」
母 「なんかよくわからんが、大変なことがあったのに、まだ遊ぶって・・・。でも、誰か大人の人おらんかったん?助けてもらえるのに。」
そ 「近くに大人の人がおったけど、助けてもらわんかった。」
母 「なんで?」
そ 「自分の命は自分で守らないかんのでー
かあちゃんっ」
はっ?いや、とりあえず、そこは頼っとこうよ・・・
いつもは、甘えん坊で、かあちゃんに頼ってばかりのそーちゃん。
夢の中だけは、勇敢でした・・・
そんな、そーちゃん、時計の問題で、
「じこく(時刻)をみましょう」
を
「じごく(地獄)をみましょう」
と読んでました・・・(惜しい)
フラッと休日
こんにちは![]()
先日、隠れ家的なカフェに行ってきました。
さぬき市志度の山間にとてもステキなカフェがありました。
入口は木のアーチをくぐって入るようになっていてとてもカワイイ![]()
落ち着いた照明の店内には、採れたて野菜も販売していましたよ![]()
(野菜は買って帰りました
)
本日のランチを頂きました![]()
お料理は目
にも楽しく、どれもとても美味しかったです![]()
花びらとか、ちょこっとあるだけで食事がグッと楽しくなります![]()
最後にケーキ![]()
ランチに少しの+α(金額)でケーキセット![]()
が付いてきます。(お得ですネ
)
のんびりとした休日・・・心もおなかも満たされました![]()
銀シャリ
連休のお話ですが…:-D
この歳(3?才)で初めて田植えを手伝いました:oops:
廻りも田植えラッシュで近所の人も…あれ?
手押しの田植え機って私達だけやん![]()
みんな乗用機です![]()
しかも手押し機って自分の歩幅だったら植えた根を踏んでしまうので歩き方に気をつけるように神経を集中しなければなりません。
って、めっちゃいがんでるし…![]()
手伝いのおっちゃん「初めてにしては上出来やん」
とお褒めの言葉をいただきました![]()
親父「苗買いすぎた~
余ってしまう…去年は足りんかったのに…」って俺の苗さばきに興味なし
終わりかけの時に兄貴がチャリンコでフラフラ~っとやってきました。
夜勤明けで眠そうです。
で、兄貴来てすぐ終了「おつかれ~。まっ俺なんもしてないけど」
稲刈りの時は頼むで兄貴![]()
これで秋頃においしい銀シャリが喰えるぜ:lol:
PS 次の日ふくろはぎが筋肉痛
40年ぶりに・・・
先日、4月28日に神戸三宮で結婚前に勤めていた会社の同期入社の友人に
40年ぶりに会いました![]()
同期入社の女子は4人で、その内1人は急用で来れなくなりましたが、残り3人で
とにかく懐かしい、そして本当に楽しい一日を過ごしました![]()
JR三宮駅での待ち合わせ・・・。恐らく40年前とは体型などもずいぶん変わっていて、
サテ どの人か分るだろうかと心配していましたが、それほど皆 昔のイメージと変わって
いなくて(皆それぞれオバアちゃんになっていましたが・・・)、すんなりと3人が会う事が
できました![]()
毎年、4人それぞれ年賀状は欠かす事がなく、今年は あるきっかけもあって、やっと会う
機会が持てました![]()
待ち合わせの時刻が11時過ぎだったので、歩いて昼食の目的地へ・・・。
そこは、湯葉と豆腐料理のお店「梅の花」 三宮店でした。
土曜日だったので、予約なしで行った私たちは、「2時半以降でないと席が空きません」
と言われ、迷いましたが それでも良いからと、予約をして店を出ました。
そして、近くの喫茶店で時間潰し・・・
シフォンケーキと飲物で、とにかくおしゃべりに花が咲き、2時間があっという間に過ぎ
ました。
2時過ぎに「梅の花」へ行きましたが、運良く すでに席が空いていて、すぐに食事ができ
本当にラッキーでした![]()
![]()
美味しい湯葉と豆腐料理などがコースで12品も出て来ましたが、残さず食べてしまいました。
ここでも おしゃべり、おしゃべりで 昼食のタイムリミット一杯まで居座っていました![]()
その後 さんちかタウンを歩いたり、軽く夕食を取ったりして 惜しみながら別れました。
今度は秋に絶対4人で会おうね
と約束をして・・・。
マーブルチョコっとした日常2
こんにちわ![]()
マーブルチョコです![]()
このたび、ちっちゃい、ちっちゃ~い家族が増えましたー![]()
はいっ、トイプードルの赤ちゃんです![]()
メッチャかわいい女の子なりっ![]()
あーちゃんはガチの犬好きで、毎日毎日かまれても、かまれても、どんだけかまれても
「あーちゃんは、犬がめっちゃ大すきなんやー
いぬ天国っ
」
とかわいがってます(まじ、すげーな
あーちゃん・・・)
が、しかし、こ~んなにちいさいワンコ
なのに、そーちゃん少しびびってます![]()
なぜかというと、このワンコちゃん、けっこうおてんばでカミカミ攻撃がすごい![]()
なので、ワンコがゲージからでると、そーちゃんはかなり距離をとる・・・![]()
でも、ワンコのお世話はとーちゃん命令で、そーちゃんが担当・・・![]()
毎日、あーちゃんにワンコをだっこしてもらってから、お世話開始であります。
ワンコと遊ぶときも、びみょ~な距離間をとりながら遊んでやってます![]()
注) この絵のワンコは実物よりかな~り大きくなってます![]()
(でも、態度のでかさはこれくらい・・・
)
最近は、一日履いてたくつ下で遊んでやるのに、はまっているそーちゃん・・・
(距離もとれるしお気に入り
)
早くワンコになれるといいね![]()
異国情緒
本日ゴールデンウィークのど真ん中・・・雨ですね![]()
さて、今回のテーマ「異国情緒」ですが、
実はワタクシ、英会話教室に通っています。
v(。・c_,・。)v
1年半くらい前に知り合ったオーストラリア人のニックという青年が、
マンツーマンの英会話教室をひらいてるという事を知って
通う事にしました。
教室が高松で、レッスン時間は1回1時間。
週1回のペースで月に4回というプログラムですが、
仕事などの合間でしか通えないので、月に1~2回くらいしか通えません・・・![]()
最近はレッスンを夜の9時からもしてくれるようになったので、
週1回のペースで通えてます![]()
レッスンの内容ですが、まず、今日は暑かっただの仕事は何時に終わっただのと
世間話をした後宿題の採点
をしてもらい、少し前回の復習をします。
その後、週末の予定や休日の過ごし方などの話・・・
ニックはビックマック
とコーラ、ピザが大好きなので食べ物の話をしたり、
時には好きなミュージシャンの話をしたり・・・
高松には緑
が少ないので、満濃公園は最高に落ち着くなどの
文化や習慣の違いの話など・・・
・・・ほとんどが雑談です(笑)
そして20~30分くらい経った頃にようやくテキストを開きます。
Σ(ОД○*)
ただ1つ、その1時間は日本語を使いません![]()
ニックは日本語がペラペラですが、日本語を使わないようにしています。
僕の知っている範囲や、前回のレッスンで覚えた言葉を使って会話をします。
あの教室にいる1時間は全てが英語なので、異国にいるような気がして
リフレッシュ出来ます。
(*’∀’)b
ただ、言いたい事が伝えきれないもどかしさはありますが、
毎回ニックは『喋ってるうちに慣れてくるサ
』と励ましてくれます。
あ~、早く英語でアメリカンジョーク言ってみて~~~~![]()
(○・ω・)ノ————-end————-
苺狩り
こんにちは![]()
ゴールデンウィーク真っ只中!!皆さんは楽しい休日を過ごされていますか?
私は出勤日なのでブログUPしてます![]()
.
前半休みの間に苺狩りへ行ってきました![]()
三木町太古の森近くにある「森のいちご」さんです。
なんと10種類もの苺の品種があって、いろいろな甘さ・形の苺が沢山なってました。
いっぱいなってま~す![]()
はぁ~
ビニールハウスの中は甘酸っぱい香りでいっぱい![]()
呼吸をするだけで、し・あ・わ・せ![]()
おや
大きな苺発見![]()
![]()
「わぁ~大きな苺や~」って言っていたら、途中から『誰が一番大きいの見つけるか』
競争が始まりまして・・・・・(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・約15分後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アレ
皆大きいなぁ~微妙だなぁ~・・・ってことで近くにいた農園の方に
厳選な審査をしていただいた結果![]()
位 姉
位 姪
位(ビリ) 私![]()
っと、まあこんな結果でした![]()
いーっぱい苺を食べた後には「ヘタ」を食べてくれる方がいます。
そう可愛い営業部長のヤギさん![]()
美味しく頂いた後に可愛い動物と触れ合えてとても楽しい苺狩りでした![]()
(来年はビリじゃなく1位を目指します
(笑))
カテゴリー
LINKS
ARCHIVES
- 2025年11月 (1)
- 2025年10月 (1)
- 2025年8月 (2)
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (9)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (4)
- 2015年4月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (6)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (7)
- 2012年6月 (8)
- 2012年5月 (9)
- 2012年4月 (10)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (1)
- 2009年10月 (7)
- 2009年8月 (5)
- 2009年7月 (2)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (10)
- 2009年3月 (2)
- 2009年2月 (6)
- 2009年1月 (7)
- 2008年12月 (16)
- 2008年11月 (9)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (6)
- 2008年8月 (10)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (20)
- 2008年5月 (5)
- 2008年4月 (3)
- 2008年3月 (5)
- 2008年2月 (8)
- 2008年1月 (11)
- 2007年12月 (5)
- 2007年11月 (2)























