マーブルちょこっとした日常6
お題 『突撃
となりのりぼんちゃん
』
我が家にはトイプードル(茶色)の赤ちゃんがいる![]()
生まれて3ヵ月の女の子で名前は 『り・ぼ・ん』
ぷりちーな名前である![]()
見た目も、なかなかぷりちー![]()
彼女の好きなもの くさいもの(とーちゃんの足)
今朝のこと
ゲージの中で寝ていた 『りぼん』
かあちゃんが水を入れ変えようとゲージをあけた
気づくと 『りぼん』 はいなかった・・・
となりの部屋からのおたけびー![]()
「うわっ、なにっ
なんじゃこれっー
」
ええ、『りぼん』 です
「うわっ、なにっなんじゃっ
」
だから、『りぼん』 です
別室をのぞきに行くと・・・![]()
暗闇の中で、くささナンバー1
のとーちゃんの顔を踏みまくっている茶色の物体・・・
それは、『りぼん』 です
いつも時間ぎりぎりまで寝て、なっかなか起きないとーちゃん・・・
今日は早起きをした
なかなかの働きであった
『りぼん』ナイスッ![]()
ぷりちーりぼん![]()
自分好み♪
こんにちは小春です![]()
香川も梅雨入りしてジメジメ、ムシムシした日が続いています![]()
.梅雨は「梅の実が熟する頃に降る雨」のことだそうですね。
そこで、今回初めての梅酒作りに挑戦しました
(関係ないかな
)
お酒の中で梅酒が一番好き
なのですが、市販の梅酒は私にはちょっと甘め・・・。
そこで、自分好みのが欲しくて挑戦しました。
お砂糖少なめです。(写真は多いですが、実際使用分は少なめにしてます)
ヘタを取り洗って乾かしています。
昔おばあちゃんが梅干を作る時に、こんな風に梅を一緒に並べたのを思い出しました(懐かしい
)
あとは、梅と氷砂糖を交互に入れてホワイトリカーを入れれば・・・・ヤッター完成![]()
![]()
これで数ヵ月後には私好みの梅酒が・・・うふふ![]()
お月様を見ながらボ~ッと飲むのが大好きなので、中秋の名月の頃には美味しく
頂けるか今から楽しみです![]()
マーブルちょこっとした日常5
お 題 『 衝 撃 』
その時、母は夢を見ていた・・・![]()
![]()
それはそれは、楽しい夢を見ていた・・・![]()
![]()
がっ、
その時、顔面に衝撃が走ったっ![]()
![]()
![]()
・・・・・
目が覚めると目の前に
そーちゃんの拳![]()
があった・・・![]()
いいアンパンチだったぜ そーちゃん・・・![]()
左目がいたい・・・![]()
山陰の旅
先日、1泊2日で山陰方面へ社内の旅行に行って来ました。
予報では2日共
で、それも かなりの量が降るとの事でしたが、ラッキーな事に
1日目は傘がほとんど要らない程度の小雨、2日目は出発した頃から良いお天気に
なりました![]()
1日目の松江城 堀川めぐりの頃には、雨も上がっていて、舟から見る松江城や城下町
の眺めに感動
2日目、平成の大遷宮の工事が行なわれている出雲大社で参拝。工事中というのも
貴重なタイミングだったので、ある意味ラッキーでした。
松江市のカラコロ工房(旧日本銀行の建物で、趣きがあります)へ行きましたが、全て
自分の作品を売っているお店がありました。
趣味と実益を兼ねた仕事ができるというのは、うらやましい事ですね。
そして、足立美術館の50,000坪に及ぶ庭園![]()
米国の日本庭園専門誌のランキングで、初回の2003年から9年連続で日本一と
なっている庭園とあって、その眺めの素晴らしさ![]()
四季折々の違った風情が楽しめるようです。
お天気もまずまずで、とても有意義な2日間でした![]()
マーブルちょこっとした日常4
日曜日は、ニッセイさんからレオマワールドのご招待券をもらっていたので、行って来ましたー![]()
その日はニッセイさんのイベントらしく午後6時30から午後9時00分までの貸切![]()
まず、レオマに着いて思ったこと・・・
どんだけニッセイさんの保険入ってる人がいるんやーというくらいの人・人・人
普段、乗り物に待ち時間はあんまりないんだけど、この日はすごいっ![]()
タダだから仕方がない・・・
子供たちが乗りたいアトラクションが、1時間50分待ちとか・・・![]()
乗りたいと言われても、いや、時間が2時間30分しかないからねっ。
そんなに待てないからねっ。
ということで、前も見たことがある、おもしろかったショーアトラクションでも見ようかと『日本元気劇場』へ![]()
ちょうどおにーさんが、
『今、始まったところで、まだ席がありますよー
』
あわてて劇場の中へ![]()
しかし、入った瞬間からまっくらけ・・・![]()
ええ、まっくらけのまっくらけ~![]()
舞台の部屋までの通路?(通路なのかなんなのかも見えん)がまっくらで、かあちゃんパニック![]()
『んげーっ、まっくらでみえ~ん、くらいよ~、こわいよ~、下も上もまったくみえん~
』
そう、かあちゃんは鳥目?・・・(そして 超・ド・近・視
)
暗いところはほとんど見えん・・・![]()
下も上もどころか右も左も見えんっ![]()
たすけてくれ~![]()
![]()
そんなかあちゃんに頼もしい人が・・・それは、あーちゃん
(暗闇でもけっこう見えるらしい。かっこいー
)ワイルドだろっ
うちの手をつかんで、ガンガン歩いてく・・・(いや、むりやりひっぱられて行く~
)ワイルドだなっ
しかし、かあちゃんまったく見えないため、めっちゃこわいー![]()
『かあちゃん見えんからこける~、ゆっくり行ってくれ~
』
しかし、あーちゃんは、
『だいじょうぶ、だいじょうぶ、あーちゃんは、ぜんっぜんだいじょうぶっ
』
いや、おまえが大丈夫かどうかとか、そんなことはきいてない。そして、もうワイルドじゃなくていい。
っと、ところで、とーちゃんはどこ行ったー
(さっさと先に座ってた・・・
)
結局、席に座るときもあーちゃんに
『ここまで来てー、はい、座ってだいじょうぶー
』と指示されました。
あとで、あーちゃんから、
『席に座っとる女の人の上に、かあちゃんが座りそうだった・・・めっちゃはずかしかったわー
』
演目の『ゴンベエじいさん救出大作戦』
おにーさんたちの演技、面白かっこよかったです
特にヒーロー物が好きな男の子とか楽しめますよー。
かっこいいおにーさんの中で、そーちゃんのお気に入りは『ゴンベエじいさん』でした![]()
丸い・・・( ̄- ̄;)
こんにちは小春です。![]()
突然ですが、最近会社の男の子に顔が丸くなったと言われます。
「えー?そーかなー!?」って言っていたら、2年前の社内行事の時に
撮った写真を見て「・・・・・やっぱ丸いわー![]()
」っと再確認されてしまいました。
・・・・・・うぅっ・・・・・・・・・・・・・たしかに丸い…….(;__)/| ガックリ
.
実はここ1年ほど体重計が壊れていたのをいいことに計っていませんでした。![]()
早速、新しいので計ってみると・・・ガンッ重っ![]()
このままでは・・・![]()
と思い、折角ある折りたたみ自転車を活用しようと
重い腰を上げました。上げようとしています。
.
会社までは自転車で片道15分ほど、通うにはいい感じの距離・・・・・
通勤を自動車![]()
から自転車
へと考え中(あくまでも考え中)
これから暑くなるのでいろいろ対策(汗やUV)をしなくてはダメですが
長く続くようゆるゆるといこうと思います。(それじゃダメかもですが)
まずは、休日にサイクリング気分から始めようかなぁ~ってやっぱりダメですか![]()
![]()
え?サザエさん!?
皆さんお早うございまっす!
今日はショートバージョンで1つ。
今朝、僕の方が先に目が覚めたので、嫁さんを起こしました。
そうすると、「うん。うん。・・・あれ?たかっさん・・・? 今、ゆうの夢の中におったよ・・・」
何を言ってるのかと 「どうしたん?」 と聞いてみると
僕が彼女の夢の中で、「うずらの卵はレンジで温めると爆発するよ。」 って
教えてたそうです。
「そんな事、夢の中でもする人おらんわな~。当たり前体操か~!」と
彼女に言った僕の今朝の夢では
(○・ω・)ノ————-end————-
カテゴリー
LINKS
ARCHIVES
- 2025年11月 (1)
- 2025年10月 (1)
- 2025年8月 (2)
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (9)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (4)
- 2015年4月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (6)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (7)
- 2012年6月 (8)
- 2012年5月 (9)
- 2012年4月 (10)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (1)
- 2009年10月 (7)
- 2009年8月 (5)
- 2009年7月 (2)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (10)
- 2009年3月 (2)
- 2009年2月 (6)
- 2009年1月 (7)
- 2008年12月 (16)
- 2008年11月 (9)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (6)
- 2008年8月 (10)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (20)
- 2008年5月 (5)
- 2008年4月 (3)
- 2008年3月 (5)
- 2008年2月 (8)
- 2008年1月 (11)
- 2007年12月 (5)
- 2007年11月 (2)

















