みんな大好き?

こんにちわ!チョコマーブル…いや、マーブルチョコですっ

久しぶりの為、自分が何者だったか、分からなくなりかけておりました…

まず、暑いあついATSUI

暑すぎて、なんだか食欲が…

そんな時に、我が家の母と娘2人が食べるのは…

そうっ!『おさんぽわたがしっ

 

ふわっふわっのかる~い感じが、とってもよろしくて、美味しいっ

甘くて、ホッとする感じが、さらによろしくて、美味しいっ

あちこちのお店で大量に買いまくるので、最近お店の方が多めに仕入れてくれているような気が…

ありがたや~ありがたや~

今日も『おさんぽわたがし』を求めてレッツゴー

パンダだ、パンダ

8月 9, 2024

こんにちは、ラスト・オブ・マートンです。

 

先日、家族旅行で和歌山県の白浜に行ってきました。

白浜といえば、そう、パンダだ、アドベンチャーワールドだ!

 

ちなみに昨年、神戸にいたパンダが亡くなった為、

現在は東京の上野動物園とアドベンチャーワールドしか国内にはパンダはいないそうです。

・・・5歳の娘に教えてもらいました(笑)

 

 

で、パンダ!

よく見る竹食べてるパンダです。

 

昼ごはんもパンダ。

パンダバーガードリンク付き。

3人分で5千円こえる(ヒョエーッ)

 

 

で、無防備すぎるパンダ。

おなか出して寝てました。

 

 

ちなみに特急列車もパンダでした(/・ω・)/

飛行機、遅延

8月 9, 2024

こんにちは、まだまだマートンです。

 

 

先日、飛行機に乗りました。

飛行機は電車などに比べてよく出発が遅れますよね。

 

その時はなんと2回の遅延連絡があり2時間近く出発が遅れました。

到着後の予定にゆとりがあったのが、せめてもの救いでした。

 

 

 

 

たくさん遅れたためか、寸志を頂きました。

 

 

こんなこともあるんやなぁー(/・ω・)/

ほどほどに

8月 9, 2024

こんにちは、まだマートンです。

 

 

先日、年末に頂きものでもらったペヤングを食べようと思いました。

半年以上食べる決意を鈍らせたヤツがこれです。

 

ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス!

 

ちなみに普通サイズの約8倍の量みたいです。

 

開けたら麺が4個×2段、すごい量のキャベツ(笑)

出来上がるのは変わらず3分。

湯切りは重かった!

 

写真ではうまく量が伝わらないのが残念。

 

お皿山盛り×3皿という量です。

 

 

 

これはちょっとシャレになりませんでしたね。

好きといっても、ほどほどに(/・ω・)/

 

一期一会

8月 9, 2024

こんにちは、まだまだマートンです。

 

引き続き、初めて見たシリーズ!

今回はこれです↓

 

・・・?

いやいやマートンさん、ただのセミの幼虫ですやん!

 

っと、思ったあなた!

 

 

めっちゃ歩きよりますがなぁー!

 

土の中でじっとしてるのは見たことありましたが、

7年の土中生活を明け、羽化までの間の短い貴重なタイミングでの出会い。

 

 

翌日、抜け殻だけ残っていることに安堵したマートンでした(/・ω・)/

落ち葉

8月 9, 2024

こんにちは!引き続きのマートンです。

 

 

さっそくですが、会社の階段に落ち葉が落ちてました。

 

 

・・・ん?

 

 

よーく見たら、落ち葉じゃなかった!

 

Google先生に聞いてみたら、

ウンモンスズメ(雲紋雀)という蝶だそうです。

 

初めて見たー。

見慣れた風景もよく観察してみるもんですね(/・ω・)/

 

 

お酒、弱いんです

8月 9, 2024

こんにちは、引き続きマートンです。

 

さて、皆さんは「パッチテスト」ご存じですか?

そうです、お酒が強いか弱いか、

正確に言えばアルコールを分解しやすい体質かどうかを調べるやつです。

 

先日機会があったのでやってみることにしました。

・・・超反応!

 

 

見えにくいですが、パンフレットに掲載されている写真より赤くなりました。

職員さんも驚きの結果に。

 

 

科学的にお酒が弱いことが証明されたマートンでした(/・ω・)/

5月人形

8月 9, 2024

こんにちは。
ブログの更新を怠っていた、マートンです。

否、諸事情によりストックしていたということにしておきましょう。
そういう訳で連投が始まりますが、ご了承ください。

さて、息子が誕生したので5月人形を見に行ってきました。
私が子供の頃、自分も含めて周りの友人もあまり5月人形を飾っていなかったので、
勝手にこんなイメージもっていました。

ザ・鎧兜!

 

 

でも最近はスタイリッシュなものが流行りのようで、これなら家にも似合いそうと納得。
かっこいいなぁ-。

 

 

 

悩んだ結果、我が家はこうなりました。

 

 

よきかな、よきかな(/・ω・)/

花見日和

4月 8, 2024

この日曜日花見をしました。

桜の下で弁当を食べただけですが、天気も良くて

暖かくいい花見日和でした。

少し前まで寒かったのが、急に暖かくなり、

春を感じる一日でした。

 

~ 春 ~

2月 4, 2024

こんにちは、小春です

本日、2月4日は「立春」。春の始まりです!

今年は暖冬といわれていた通り、比較的暖かな冬だと思いますが

やはり風は冷たいですよね。

そんな冷たい北風の中でも春はちゃんとやってきていた様です

弊社の新しい事業である「HOUSE  STYLE  夢空館」の敷地内には

水仙がひっそりと蕾をつけていました。

 

こう言う「小さい春」を見つけるのが私は好きです。

これからはもっとたくさん見つけられるでしょう。

春爛漫な季節をこういう風に待つのも楽しいものです。

 

 

 

 

 

ページ:«1234567...51»

ARCHIVES