胃弱体質

最近、なんだか胃が痛い・・・

健康診断もなんだかひっかかってしまった・・・

そう、わたくしは胃弱体質~

小さいころから、脂っこいものが苦手・・・(お菓子は好き

でも、食べることは大好きなので、とりあえず食べ物の本をよく買う。

最近読んだ本は、『胃弱めし』

なんだか気持ちが、ほっとする本でした

 

 

 

結婚式

4月 13, 2016

先週の土曜日、従弟の結婚式に行ってきました。

小さい頃はよく遊んでいた従弟ですが、ここ最近は

年に数回会う程度でした。

新婦さんにも式で初めて会ったのですが、2人とも幸せそうで

見ているこっちまで幸せな気持ちになりました

2人の生い立ちの写真のスライドショーや両親への手紙を読むときは

感動しました

久しぶりの結婚式への出席だったのですが、やっぱりいいもんですね

丸武商店~マルブ商店~

先々週の土・日、青年会議所の研修で東京に行って来ました。

土曜は東京ビックサイトへ行き、翌日の日曜日は永田町へ行って来ました。

 

ビックサイトは初めて訪れたのですが、なんとも変わった形の建物で、

こんな建物の足場ってどうやって組むんだろ~?外壁工事は大変やな~~と

関心をしてしまいました。

IMG_0120

 

翌日の日曜日は皇居の近くで研修でした。

地下鉄を降り、地上に出てみると辺り一帯、警察官だらけ・・・

日曜の朝から何事だと思いながら目的地に向かっていくとそこには

首相官邸・・・

IMG_0168

前も後ろも横も警察官だらけ・・・

更に進むと国会議事堂

IMG_0170

カッコいい・・・

そしてここにも警察官・・・

 

しばらく歩くと研修会場に到着

IMG_0194

 

研修も夕方には無事終わり、飛行機を最終便で取っているので

晩ごはんを食べる事にしました。

 

さて、ここからが今回の1番の楽しみ。

今、イチオシのプロレスラーが経営する、から揚げ屋さんが葛飾区にあるのです。

 

 

IMG_0318

↑ から揚げ屋さんを営むBUSHI(武士)選手。

ヒール(悪役)で毎回必ず卑怯な反則技をする選手ですが、

その反則技がどのタイミングで出されるかが楽しみの選手です。

 

 

研修会場→から揚げ屋さん→羽田空港までの乗換え順路と所要時間を調べると・・・

 

IMG_0153

IMG_0166

空港に飛行機出発2時間前には到着出来る!

という事で、からあげ屋さんに向かいました。

ただ、本人はその日の夜は試合なので、おそらく居ないとは思いますが、

それでも行ってみる事にしました。

 

地下鉄に乗り50分、最寄りの駅より徒歩10分

向かうお店の方向奥にはスカイツリーが見えますが今日は

から揚げ屋さん・・・

 

そして発見!! ついにお店に到着。

IMG_0213

そろ~~と店内を覗いてみると

BUSHIの着用マスクが・・・

IMG_0214

もう、間違いない!!

店内にいたお兄さんと色々話をしていると

お兄さんに「マスク、被ってみます?」と聞かれ

「被るだなんて滅相もない!!!! しゃ、写真だけ撮らせて下さい」という事で

本人のマスクを写す事に・・・

IMG_0216

感動のあまり、若干ピンボケ・・・

そして、から揚げ。

IMG_0220

色々商品がありましたが、今回はから揚げ弁当。

もちろん、美味しかった!

ついでにお店のTシャツを購入。

IMG_0229

 

さぁ、目的も果たし後は飛行機に乗って帰るだけ。

乗換えも、移動時間も問題なし!

 

いや~楽しかった!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんの、ちょっとした自慢

福岡市を皮切りに、今年も各地から桜の開花の便りが届く今日この頃と

なりました。

そして遅めの流行でしたが、猛威を振るったインフルエンザも、 どうやら

ほぼ終息しているようですね。

ところでこのインフルエンザ、私は少なくとも小学校3年生以降は かかって

いません 3年生の時の担任の先生(少しお年の女の先生でした)が、秋口

から冬の間、 毎朝クラス全員を上半身裸にさせて輪になり、前の子の背中を

乾布摩擦させてくれていたのです。まだ3年生なら、女子も恥ずかしくなかった

のでしょうね。

そのお陰で、私たちのクラスは皆とても元気で、風邪を引く子は ほとんどいな

かったように思います。

乾布摩擦の方はそれ以降は出来ていませんが、私の元気な体はその後も続き、3、

4年前から予防接種を受けるようにはなりましたが、今現在までインフルエンザに

かかっていません。

今後は加齢と共に体力も減少する一方なので、ずっと心がけて来た事ですが、

一日3食きちんと食べ、バランスの良い食事(実はとても手抜きなのですが)

をするようにし、今まで不足していた運動も適度にして、周りの人に迷惑を

かけない為にも、いつまでも元気でいたいと思います

 

 

「はるみ」に「清美」

3月 17, 2016

先日はるみと出会いました。
これはもう運命的な出会いというかね、ビビビッと来ましたね、もう。

・・・あっ、ミカンの話ですよ。
女性の話では無いので誤解のないように。

で、この「はるみ」というミカンなんですが、ポンカンとミカンのいいとこ取りみたいな存在です。
十分な甘みがあり、それでいてポンカンのようにすっきりとした後味。
ミカンのように剥きやすくパクパクいけちゃいます。
食べたことない人は是非一度試してみてください。

ちなみに「清美」は「はるみ」の母のような存在で、清美+ポンカンの品種改良で「はるみ」となるそうです。

春めいて

3月 10, 2016

こんにちは、小春です

最近暖かい日が続いていますね〜

つい先日なんて18℃って、ちょっと動いたら汗ばむ陽気でした

いろんな花も咲きはじめ、カラフルな季節がやってきました

IMG_2525

IMG_2527

ヨモギも新芽を出してました
IMG_2526

もう少ししたら桜も咲きだしますね。
あぁ〜桜見ながらヨモギ餅なんて・・・いいなぁ〜

 

 

息子達の誕生日ケーキ

3月 2, 2016

2月は息子達の誕生月です。

13日と17日で近い。

そーいえば私の父の長男(すなわち私の兄貴)と私も同じ月で5日ちがい…

はて、たまたまか、DNAがそうさせるのか…。

誕生日が近い=お祝いは同じ日で

たぶん、私の時もそんな感じだったはず…。

志度の某ケーキ屋さんでいろんなケーキを作ってくれるので予約。

21

 

なぜ?か…子供達のリクエストが救急車…

22

 

そんなに好きか?

ローソク立てにくい…

 

しもやけ

毎年、足にしもやけができる、わたくし。

この冬は、暖冬と言われてて安心していた、わたくし。

しかし、急に寒くなってきたころからちょっと不安なわたくし。

そして、なんてこと足の小指にしもやけが・・・

そして、あっという間に・・・両足全部の指にしもやけが・・・

そういや子供のころは手足にできていたが、大人になっても毎年できるなんて・・・

わたくしの足は何が違うのか・・・

原因を調べるため、子供たちの足とわたくしの足。

比べてみた・・・

わたくしの足・・・

この間見た映画に出ていた『ゾンビ』の顔色と同じ色をしていた・・・

血色が悪すぎた・・・

 

 

 

 

スノーボード

2月 16, 2016

先日徳島県井川スキー場へスノーボードしに行ってきました。

初めは木の葉すべりで正面を向いたままゆっくり滑っていたんですが

このままじゃだめだと左右のターンを練習することに

左へのターンはすぐできるようになったものの、右へのターンがうまくいかず

何回も何十回も転びました

転びながらも徐々にコツをつかんでいき、滑り終わる頃には、右へのターン も

マスターできました

目標が木の葉すべり卒業だったの達成できて満足です

また機会あれば行きたいと思います

DSC_0006

温泉旅行

今年の正月休みは鳥取県の三朝温泉に行ってきました。

 

家の大掃除は27日に大方済ませ、ボチボチと正月に向けての準備。

IMG_7480

 

そして、鳥取に向けて出発!

 

12月31日に出て、1月2に帰って来る2泊3日で行く久々の温泉旅行。

自宅を出て約3時間、途中寄り道をしながらも温泉に到着。

IMG_7483

 

はやり暖冬のせいか、全く雪はなく

「ちょっとくらいは雪があってもええのにな~~」なんて話しながら

ホテルに到着。

 

ペンション風の宿で、源泉かけ流し・2泊3日それぞれ朝夕の食事つき。

近所をブラブラしながら、初詣に行く神社を探しました。

IMG_7493

ありました!三朝神社

ホテルから車で数分の距離。歩いても行ける!

そして晩ごはん!

IMG_7486

IMG_7491

IMG_7526

IMG_7492

うまい!

温泉地で洋食ってのもいいですね。

 

食事が終わって部屋でくつろぎ12時になったので

初詣に向かう為に外に出てみると

あたりはうっすらと雪が・・・

IMG_7497

雪を見ると寒く感じてしまい、車で行く事に・・・

 

・・・近すぎて車内が温まる前に神社に到着。

IMG_7502

あれ?ほとんど人がいない・・・

境内に着いてみると自治会人らが『かに汁』の振る舞いをしていたので

2人して頂きました。

IMG_7503

超うめ~~~~!!

今年もいい事がたくさんありますように!

 

 

今年は初日の出を見よう!(部屋からですが)

と意気込んでみたものの

なかなか朝日が出てこない・・・

IMG_7512

 

もやもやしているうちに朝食の時間

 

IMG_7509

おせちです!

 

食べ終わった頃にようやく朝日・・・

オーナーさん曰く

「この辺りは山に囲まれているから遅いんです。」と言いながら

に向かって手を合わせてたので、僕らも一緒に。

さあ、朝風呂も入ったし、おせちも食べた。

どこへ行こうって事で

2人とも行った事のない鳥取砂丘へ!

 

ホテルから1時間!

IMG_7508

近いやん!!って事で向かう事に・・・

 

 

IMG_7515

道中うっすらと積もった雪を楽しみながら

 

鳥取砂丘~~

IMG_7522

けっこう広い!

 

IMG_7535

手前にある緩やかな坂から登れば楽やのに

「こっちから登る!!」と言うので

急斜面より頂上を目指す事に

IMG_7521

「めっちゃ、エラい~~~」

・・・想像以上に急斜面

 

しかし、登り切ると雄大な景色が!

IMG_7523

 

いや~~、しんどい目して良かった!

 

そして夜は温泉街散策&湯めぐり

IMG_7499

レトロな昭和の雰囲気が良いですね~

 

湯めぐりは、正月の間は宿泊客が多いので

入浴だけの受付をしてくれる所が少なかったっす。

 

また、別の日に湯めぐりしたいな~

 

 

帰りはワタリガニ買って友人宅で新年会~

IMG_7565

 

ページ:«1...18192021222324...51»

ARCHIVES