展示会1日目
いよいよ本日より
大内インター近くで
新築展示会が始まりました ![]()
天気にも恵まれ
本日も多くの方々に
来場して頂きました ![]()
ありがとうございます
アリガトォ(/o^∀^o)/
皆様一様に
今回の展示会場に
感激
して頂き
ありがとうございます ![]()
ァリガト ‥‥~凹凹凹凹凹凹凹 \(⌒▽⌒\)
まだまだ明日・あさってと
行っていますので
是非とも来てください![]()
本日同様スタッフ一同
心よりお待ちしていますので
よろしくお願いしま---す ![]()
゚+.((人д<o)(o>д人))゚+.
寝違えた
今朝は起きると寝違えてました ![]()
寝違えた首の痛さって
地味~~~~に痛いっすよね ![]()
どんな寝方をしたんだろう?って
ちょっぴり不安になりますね
ハァ(*´・Д・`)=3
さて
明日の14日からは
昨日も言いましたように
新築展示会っす ![]()
16日の月曜までしてますので
ゼッタイ来て下さいね
ィラッシャィマセ (*-ω-*)m
本当にカッコいいおうちっすよ ![]()
ではでは、今日はこの辺で ●´з`)ノ
当日、会場で皆様をお待ちしています ![]()
(○・ω・)ノ————-end————-
明日は13日っす
さて皆さん ![]()
明日は6月13日ですv(・∀・*)
四国新聞の折込チラシに
今週の14日~16日に行う
新築披露展示会の案内チラシが入ります ![]()
今日、12日にこの日記を読んでくれてる方 ![]()
明日の朝、必ず探して下さいね ![]()
忘れちゃダメっすよ ヾ(*`Д´*)ノ
そして、13日に読んでくださってる方 ![]()
ハイ、今朝の折込チラシを探して、探して ![]()
![]()
そうそう、テレビの横とかにあったでしょ ![]()
はい、見ましたか ![]()
どーです ![]()
けっこう洒落たチラシでしょ(ノ∀`*)ノ彡☆
スタッフ一同メッチャ考えましたよ ![]()
そして、今回の展示会場となる
おうちっ ![]()
![]()
めちゃめちゃシブいっす ![]()
見どころ満載 デ━d(゚ω゚=d)━ス!!
内装の表情豊か ディ━d(・ω・`*)━ス!!!
間接照明がもたらす
光と影のコンビネーション
本当に素敵なおうち デ━━━d(。ゝω・´)━━━ス
今、社内では、着々と
展示会の準備が進んでいます ![]()
本当に今回の展示会
当日、来てくださった方々の笑顔を
ワクワク楽しみにしながら
お待ちしております
WЁL ○o。┗─y(o´∀`o)y─┛。o○COМЁ!!
あ、それと、そのチラシ (*≧▽≦)σ
当日持って来てくださいね
月曜に入った茶色いチラシでも
です
素敵なプレゼントがありますよっ
(○・ω・)ノ————-end————-
明石大橋 オトンとボクと時々アウディー
ボクと父が親子だな~と
感じる時は高速を走っている時![]()
![]()
てか、今、高速を走って来ました
ふらっと 新居浜 まで
本当は
高松中央で降りるつもりでしたが
土砂降りの高速を
ボケーっと走っていると
『 松山70Km 』
あれ
ここドコ・・・
ドコダ!!ヽ(゚□゚\*≡*/゚□゚)ノドコダ!!
おぉ~~、アブねーー![]()
松山まで行っちゃうトコやった![]()
帰りながら
家族で出かけてた事を思い出しました![]()
・
・
・
ウチの家族は遠出をするトキ
オトンの
でした
で、ほぼ100%ボクが運転手![]()
高速に乗って数分で
後部座席のオカンが寝ます![]()
しばらくオトンと雑談していくうちに
オトンも眠りにつきます![]()
・・・さぁ
待ってましたよ この瞬間
(ノ∀`*)ノ彡☆
オトンのシートベルトがキチンと出来ているか
確認して、僕もシートベルトを d(≧∪≦●)ネッ!
少しだけ座席を前に寄せ
「 よっしゃ イクでぇーー 」
ジワー・・・っと
アクセルを踏み込みます
キタ━(゚∀゚)━!!
くぅーーーーー
たまらん![]()
しばらくして、淡路SAへ
減速しているとオトンが目を覚まし
場所を把握して、腕時計に目をやり
ちょっぴり笑いながら
「 お前・・・
ちょっと早よないか・・・ 」
「 え?そぉ?
今日はすいとるけんなー 」
そんなこんな会話をしつつ
SAのレストランでモーニングを食べるのが
密かな楽しみでした
( ̄∀ ̄*)
(○・ω・)ノ————-end————-
旅は靴ヅレ…
土曜と日曜、1泊2日で旅行に行って来ました![]()
観光バスに揺られ、ちょっぴり車酔いを味わいながらも
九州へ・・・![]()
![]()
行きは広島の呉経由でしたが
帰りは北九州市から香川までの
陸路の旅でした![]()
夜の7時半ごろに我が家へ到着しましたが
時間もまだ早いので
高松の親友の家へお土産を持って行きました
(○・∀・)ノ マイド!!
高松なので当然高速で行きました![]()
![]()
数分前に通った高速です
友人宅までの間、この1泊2日を振り返りました
『 あ~~~北九州・・・
この車で行きたかったなぁぁぁ
ε===(っ≧ω≦)っ 』
やっぱり旅は自家用車にかぎります![]()
(○・ω・)ノ————-end————-
なんじゃこりゃ!?
今日、夕方になっても
めちゃ暑かったので、
コンビニでペットボトルのコーラを買いました
(v´∀`)
ヒンヤリ冷えたボトルを手に車内へ・・・
エンジンをかけ、
発進前に、買ったコーラを飲もうとフタを開けると
ボフッ
Σ(ОД○*)
という爆発音とともに
コーラが車内に飛び散りました![]()
うわーー
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ なんでやねーん![]()
どんだけボトル内で空気が圧縮されてたんだ・・・![]()
車内にはとびちったコーラだらけ
爽やかな気分になるつもりが
ショックな気分になっちゃいました
<ぇ━(*´・д・)━!!!
ゲットだぜ!!
たった今、顔文字のサイトを発見しました Σ(・ω・ノ)ノ
今まで、絵文字は使っても ![]()
顔文字は使ってませんでした (´Д`|||)
そういうサイトがあったなんて・・・
![]()
これスゲーー
めっちゃある ![]()
![]()
(*≧▽≦)σゥケル-!
これ、けっこう嬉しいかも![]()
僕の日記は今日からバージョンアップです![]()
しかも関西弁バージョンってのが笑える
Σ┗|゚д゚* | ナンデヤネン
・・・など、あるんです
また、僕の楽しみが出来ました![]()
スポーツTV観戦
昨日帰ったら嫁が興奮してました。
TVでバレー観戦していて「今、ええとこなんやー」と。
永遠の宿敵韓国戦らしいです。
得点が入る度奇声を上げて喜んだり審判に文句言ったり様々ですが…
挙句に友達とメールしながらあのプレーはよかったとか誰々がカッコイイとか器用な事してました。
TVは録画なので私は帰ってきてインターネット見てたら結果を知ってしまいましたので嫁に伝えようとしたら「言わんといて!」と一蹴されました。
結局最後まで見てました…
私がサッカーを見るのと同じ感覚なのかなーと思いました。嫁さんはサッカーに興味なし…
そーいや6月7日からユーロ2008が開催します。見たい!スカパー契約しようかな…
オランダ・イタリア・フランス・ルーマニアのCグループが見物です。う~ん…予想はイタリア、オランダが予選突破で…。優勝はスペインかポルトガルで…。応援しているのはオランダです。
イングランドが参加してないのが寂しい…
ぽこぽこヘッド
今朝は高松に住む親友と、ゴルフ
の打ちっぱなし場へ
『朝練』に行ってきました![]()
今回は親友の嫁の友達も参加しました![]()
屋島の某練習場で練習を行いました。
その練習場は最初にプリベートカードを買って
ボールの販売機のような物からボールを購入して
自分の機械にセットします。
1度につき50球出てきます
50球で450円分と書いてたので
100球で900円
1球あたり9円・・・
3千円のカードを買ったから
333球・・・
近所の練習場だと、打ち放題で1500円
2時間で、250球くらい消費するから
1球あたり6円・・・
ここはちょっと高いよね・・・
って考えながら
販売機にスイーっとカードを挿入・・・![]()
すると足元でポコポコポコ・・・という音が
・・・ん![]()
うおっ
ありゃりゃりゃ![]()
ボールがぁぁぁ![]()
![]()
コロリコロリと辺り一面ゴルフボールが散乱![]()
しまったー![]()
ボールの排出口にかごをセットするの忘れてたぁ![]()
・・・ちょうど、コップ式のジュースの自販機で
コップが出てこずにジュースだけが出た状態です
焦るでしょ![]()
近くにいた友人が笑いながら
「 お前、何しょんだーー 」
その言葉に振り返ると
友人の嫁の友達はお腹抱えて大爆笑![]()
近くにいた、ゴルファーの方々は
『 そんな人 見た事ないわー 』と言わんばかりに
肩をプルプル震わし、笑いをこらえてる様子
めっちゃ恥ずかしい・・・![]()
皆さんもボールを買う際はくれぐれも
かごは確認して下さいね
めっちゃ恥ずかしいっすよ![]()
ゴルフコンペ
先週の日曜日に第22回ハウスサービスゴルフ同好会が讃岐カントリークラブで開催されました。
私は前回から幹事に就任しておりましてこれから3年間、同好会会長のサポートをしてまいります。
ちなみにゴルフ歴は今回で4回目です。そう…超ヘタクソが幹事やってます。
このカートに乗ってコース移動します。
7番ホールでアクシデント発生![]()
なんと私が打ったボールが近くにいたD建材の常務N氏の足に直撃しました。
ファーっと言う余裕もなくN常務の足に…
高松市にある大○建材の常務のNさんゴメンナサイ
一番手前に写っているのが○和建材の常務のN尾さんです。仕事でいつも私の無理を聞いてくれてお世話になってます。
ゴルフ風景。
午前60午後65で最終スコア125で紙一重で最後です。しかしハンデが私45あるので80で18人中8位です。
コンペ終わった後は場所移動して表彰式&懇親会です。懇親会の内容は…ここに書き込む事ができません。知りたかったら是非参加してください。
最後に
コンパニオン代が…。S氏、K氏、社長ありがとうございます。
西尾さんゴメンナサイ
カテゴリー
LINKS
ARCHIVES
- 2025年10月 (1)
- 2025年8月 (2)
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (9)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (4)
- 2015年4月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (6)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (7)
- 2012年6月 (8)
- 2012年5月 (9)
- 2012年4月 (10)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (1)
- 2009年10月 (7)
- 2009年8月 (5)
- 2009年7月 (2)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (10)
- 2009年3月 (2)
- 2009年2月 (6)
- 2009年1月 (7)
- 2008年12月 (16)
- 2008年11月 (9)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (6)
- 2008年8月 (10)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (20)
- 2008年5月 (5)
- 2008年4月 (3)
- 2008年3月 (5)
- 2008年2月 (8)
- 2008年1月 (11)
- 2007年12月 (5)
- 2007年11月 (2)




