見頃(*´꒳`*)とご挨拶

11月 25, 2017

こんにちは、小春です

朝晩ずいぶんと冷え込む季節になりました。

朝、お布団から出るのが日に日に辛くなり

つつあります(-_-)

ですが、その分紅葉が見頃になってきました。

先日、実家に帰ると紅葉がキレイに色づいて

いました。

D4E85CD2-D3BD-46E5-9D88-0326D6E33BFC

421EBC21-F8A9-41D1-A43D-0E947DD75C99

赤や黄色の紅葉が秋の空に映えてより一層鮮やかです。

その側には・・・

34D94234-B27B-4421-9990-0C4581FF83DA

 

すでに南天の実が赤く色づいていました。

これを見ると、お正月が近づいてると感じます(´ー`)

今年も残すところ後1か月余り、早いですねー!

 

少し早いですが、皆さんも風邪などひかれないように

お体に気を付けてお過ごし下さい。

来年もまた宜しくお願いします(´∀`*)

 

鮭とビリケン様

11月 13, 2017

先日、あいらぶ東かがわ大物産展にて鮭売りに参加しました~
68

69

ものの50分で600匹?売れてもうた…

73

これもビリケン様のおかげです。

2匹おる…

お祭りパニック~

10月は東かがわ市のお祭りがありましたー

毎年、子供たちが横内八幡太鼓の笛で参加させてもらってます

でも、今年は子供たちが高校生と中学生になって、部活の練習や試合の為、全部は参加できませんでした。

でも、ほろ宵い祭りには2人とも参加しましたー

DSC_0004_3

 

横内八幡太鼓はめっちゃかっこいいのでぜひ興味がある方、来年ぜひ見に来てくださいー

 

そして、本祭りの日は、お姉ちゃんが神社の巫女さんをさせてもらいました

普段は、おっちょこちょいで落ち着きのないお姉ちゃん・・・

巫女さんの姿になると、ちょっとまじめな顔して、違う雰囲気のお姉ちゃんでした。

PicsArt_10-12-12.35.20

 

夜は、有名な志度のちょうさ祭りをちょっと見に行ってきました

実は母の実家は、志度ー

嫁に出てからは、ほとんど見に行ってなかったので、ほんと久しぶりの祭りじゃー

あいかわらずの気合いと迫力のある祭りやなー

むかーしむかし、ちょうさを担がせてもらってたのを思い出すー

(次の日、めっちゃ肩が痛かった~そして眠さで授業中は寝てて~ほんで、社会の先生に怒られた記憶が・・)

うひょーなんだかウキウキするぜー

志度のちょうさ祭りも迫力があって、見ごたえありますよー

また、来年も見に行きたいなー

 

ちょっとおまけのハロウィンりぼんちゃん

DSC_0033_1

またもや台風!

10月 21, 2017

ここ1週間ずっと天気が悪かったですね

そのうえ超巨大な台風21号が22日から23日にかけて

香川県に最も接近するみたいです!

記録的な大雨のおそれもあるみたいなので

暴風、高波、土砂災害への警戒と対策をしないといけないですね!

まだ我が家の台風対策出来ていないので

明日に向けて備えたいと思います

世界最大級

今回のテーマは『世界最大級』

そして今回は、工事現場などでよく見かける『クレーン』について。

 

世界中には様々なクレーンの製造メーカーがあります。

日本で有名なのは、タダノ・カトウ・コベルコのこの3社が主ですが、

世界規模だと、ドイツの『リープヘル』というメーカーが有名です。

 

そのリープヘル社が誇る超大型クレーンが『LR13000』という機種です。

このクレーン、最大の吊上げ重量がなんと3000トン!

最近の軽自動車が900㎏前後なので、軽自動車を1度に3000台持ち上げてしまう能力があります。

 

そして、それだけの物を持ち上げる事が出来る車体なので、当然バカでかい!!

その大きさのわかる写真こちら☟☟☟

 

 

dscn8879_20120803194349

0abb356d5c96dd9db298939b6e682a03

もぅ、ビルか工場です!

 

キャタピラ式のクレーンでは世界最大で、車体重量が6万5千トン・・・

もはやどれくらい重いのかわかりません。

3000トン上げちゃうのでこんな事も・・・

img_0

これはリープヘルの展示会でのデモンストレーションだそうです。

このクレーンの特徴は根元で2又に分かれた「パワーブーム」と呼ばれる

腕です。

70a5f024d7eec4dbdd92ecaf35231ab7

あと、腕の長さは最長で245m

おそらく先っちょは肉眼では見にくいでしょうね。

東かがわ市のシンボル『虎丸山』が373mなので

ちょっとした山みたいな感じでしょうか・・・

 

このクレーンが作業する工事現場は発電所や大規模な工場なので

ほぼ見かける事がないと思います。

16233-4011433

liebherr-lr11350-powerboom-wind-energy-weldex-zoom

liebherr-lr11000-powerboom-cuxhaven_img_600

 

おそらく僕は、実機を見れる機会があるかどうかわかりませんが、

死ぬまでに1度はリープヘルの工場見学に行ってみたいと思います。

liebherr-staff-group-logo-kundentage2013_img_560x375

 

 

私もその内・・・。

ある銀行でのこと・・・。

機械で番号札を取り、イスに座って順番を待っていると—-。

歩くのもおぼつかないお年寄りの女性が窓口へ直行しました。

窓口の行員さんに何かを見せながら、しばらく話をしておられたので

頼んでいたものでも取りに来られたのかなぁと思いながら、何となく

様子を見ていました。

でも その後、行員さんに「あちらの機械で番号札を取ってお待ちください」

と言われたらしく、少し困った表情で機械の方へ ゆっくりゆっくり歩き出し

ました。すると、窓口のすぐ横の両替機を操作していた60代位の男性が操作を

中断してその女性の方へ駆け寄り、機械で番号札を出してあげていました。

私も、その女性が困っているようなら手伝ってあげようと思っていましたので、

内心ほっとしました。私の前に座っていた70代半ば位の男性もその様子を気に

しながら見ていましたが、私も他人ごとではありません。その内 色々な事を誰かに

助けてもらわなければならなくなるんだろうなぁと実感した出来事でした。

 

割とよくある (/・ω・)/

9月 20, 2017

毎朝、ブラックの缶コーヒーを飲みながら心の準備をしてます…

どうも、マートンです。

 

ほぼ毎朝買う自動販売機① ↓

40553

仕事中、たまに買う自動販売機② ↓

40554

 

・・・ふと裏から見てみる。

40555

 

40552

・・・ん?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フランス国旗

・・・フランスか!?(笑)

気にして見ると、割とよくある(/・ω・)/‹サリュー

 

8月の終わりに・・・

9月 19, 2017

こんにちは。

まだまだ暑さはあるものの、風が心地よくなってきました。

駐車場の片隅にコスモス発見!この色も綺麗ですね。

 

 

IMG_2733

 

8月の終わりに、

東かがわ市役所で用事を済ませ、

その日はとてもお天気がよかったので、

ふと、見上げると、

IMG_2630

ん?なんだ?

 

こんなところにこんなメッセージがあったなんて

気づかなかったなぁ~。

見上げれば…

9月 11, 2017

こんにちは、小春です

9月に入ってもまだ30度を超える日もあり

まだまだ暑いですね。

秋はいつになったらくるのやら。

 

なんて思っていたのですが、ふと空を見上げれば

何と秋らしい空が広がってました!

IMG_0498

 

暑い暑いと思っていても、空が高くなり

風が爽やかになり、ちゃんと秋はやって

来ているのですね。

秋祭りの音ももう少ししたら聞こえて

くるでしょう( ´∀`)

 

日常におわれてバタバタしがちでしたが

ゆっくり空を見上げると落ち着きます。

今度はゆっくり星空を見上げたい(*´꒳`*)

 

 

ナイトZOO~

8月 29, 2017

初めて白鳥動物園に行ってきました。

しかも夜。

ナイトZOO最後の日でしたので駐車場がいっぱいや!

ちょっとなめてたかもしれん…。

61

次男は匂いに敏感なのですいません…。

62

63

次男ビビりなのでヒヨコとウサギしか近づきません。

67

 

66

パォ~ン…。ゾウもおった!知らんかった。

正直、ホワイトタイガーしかおらん思てました。

…白鳥動物園なめてたかもしれん…

64

夜なのでみなさん活発に動いてくれます。

65

いや~。子供たちより私の方が楽しんだかも…。

マー〇ンもデートの選択肢としてどうですか?

 

ページ:«1...12131415161718...52»

ARCHIVES